こんばんは^^
確かに犯罪に手を染めちゃいけないんだろうけど、まさに「衣食足りて礼節を知る」ということなんだろうなと思いました。 そもそも6000ドルって60万円ぐらいで、私たちからしたら「え?」って額だと思うんですよね。(いや、現実には大金ですけどね。^^;)それで買うのがトレーラーハウス…。 「キャピタリズム」とは別の意味でアメリカの格差社会の現実はここまで酷いんだと実感させられました…。 KLYさん、こんにちは。
今、王様のブランチを見ながらこれを書いてるんですが、ミニシアターベストテンの上位にこれがランクインしていました☆ > そもそも6000ドルって60万円ぐらいで、私たちからしたら「え?」って額だと思うんですよね。(いや、現実には大金ですけどね。^^;)それで買うのがトレーラーハウス…。 そうそう。私もその金額を聞いて、しばし頭で日本円に計算・・・。 その程度のお金で・・・って思ったんですよ。いや、そりゃあ大金ではありますが、それで夢のお家をget出来るのか・・・?とか、それって犯罪に走る程の額なのか?とか、色々考えちゃいましたよ・・・。 犯罪に手を染めていた彼女たちが母親に戻るくだりに、パキスタン人夫婦の赤ん坊が絡むのは秀逸でしたね。
彼女たちが犯罪にではなく、母親として後悔しながら去っていく背中も印象的でした。 にゃむばななさん、こんにちは!
> 犯罪に手を染めていた彼女たちが母親に戻るくだりに、パキスタン人夫婦の赤ん坊が絡むのは秀逸でしたね。 あのバック、なんかいや~な予感がしてたんですよ(^^ゞ やっぱりかー!って思いました。 それにしても、赤ちゃんが助かって(息をふきかえしてくれて)ほんとに良かったです。 latifaさん、こんにちは~。
寒いですね。。もう、悲しくなるくらい寒い。 子どもが風邪ひいて、それをもらってしまった。。ううう でも、この映画の舞台は水道管や川が凍ってたね! どんだけ寒いんや、と・・・。 ウチは最低気温もマイナスにならないんだから、もっとしっかり生きないと!と思いました。 とっても力強い映画だった。母強し、ね。 レイの姿はとっても身につまされたわ。。彼女、苦労が顔に出てたよね。。 子どもたちがかわいくて、イタイケで、泣いた。。 お兄ちゃん、いい子よね。。まっすぐ育って欲しいな~。。 真紅さん、こんにちはー!
わ~~ん(>_<)風邪引いちゃったんですね・・・。そうそう、子供は学校からもらって来て、それを家の中で更に拡大させるんですよね・・・。 最近寒かったからなあ・・・。お大事に! > でも、この映画の舞台は水道管や川が凍ってたね! どんだけ寒いんや、と・・・。 いや・・・札幌も、冬は普通に凍りますよ・・・・ だから、寒い日は、凍結防止に元栓を締めて、なんか・・・やるんでしたよ(自分ではやったこと無いんだけど、両親や旦那がいつもやってくれてた) >レイの姿はとっても身につまされたわ。。彼女、苦労が顔に出てたよね。 そうそう、本当は綺麗な女優さんなんだろうけど、疲れ切った様子がお顔や全体から出まくっていて、とてもリアルだったよね。 > 子どもたちがかわいくて、イタイケで、泣いた。。 > お兄ちゃん、いい子よね。。まっすぐ育って欲しいな~。。 ほんとよー!あんな暮らしをしていても、変にならずに弟思い・母思いの、とっても良い子よね~。感心しちゃったよ! こんばんはw
いやぁ~、寒い時期に観たから、余計に身も心も冷え冷えする感じだったけど、ラストはね、ちょっと温かくなる感じでしたね。 でも、やっぱり女性はまだまだ社会の弱者なんだなぁ~と、つくづく思いました。 子供たちが、というか、あの長男くんね、思春期だろうけど、母親の苛立ちも受け止めて、健気でしたよね。 latifaさんのネタバレに書かれてあること、全く同感! 大金を目の前にすると、人間はさらに欲が出ちゃう・・の典型でしたものね。 メリッサさん、今度こそオスカー受賞で良かったわ~、受賞作も観たいですね。 ツーリストももうご覧になったんだ、早いわ~^^; どこでも余り評判がよろしくないようだけど、ジョニーのファンとしては観ない訳にはいかないので、覚悟して行ってきますね(*^^)v みぬぅさん、こんにちは!
ううう・・・この映画は、体感温度を更に下げる映画ですよね。 風景がかなり寒い!!! > 子供たちが、というか、あの長男くんね、思春期だろうけど、母親の苛立ちも受け止めて、健気でしたよね。 そうでしたね・・・。 あんな子供を持ってるだけでも、あのママさんは幸せものだわよ~~。 > 大金を目の前にすると、人間はさらに欲が出ちゃう・・の典型でしたものね。 あの後、どうなったでしょうかね・・・。 まともな職業で、コツコツ働いたりしてるだろうか・・・。(って、映画の中だったか!) > メリッサさん、今度こそオスカー受賞で良かったわ~、受賞作も観たいですね。 ファイターですよね。私も是非見たい映画だわー。 今知ったけど、授賞式での発言とか問題になってるんですね? ツーリストだけど・・・レンタルで良いと思うんだけどな・・・アワワ・・・ |
|
LOVE Cinemas 調布
(2010/02/18 23:05)
昨年末の「TOKYO FILMeX」で公開された作品。アメリカとカナダの国境付近の町を舞台に、密入国者の手引きをする白人女性とホモーク族の女性を実話をベースに描いている。主演のメリッサ・レオは本作でアカデミー賞主演女優賞にノミネートを果たした。監督のコートニー・ハ...
我想一個人映画美的女人blog
(2010/02/19 21:09)
{/hikari_blue/}{/heratss_blue/}ランキングクリックしてね{/heratss_blue/}{/hikari_blue/}
←please click
去年のサンダンス映画祭でグランプリ、
同じく去年のアカデミー賞で脚本賞と主演女優賞にノミネート。
この時の審査員の一人に、映画オタクで数多く観てるタ
Memoirs_of_dai
(2010/02/20 06:45)
彼女らの行為を100%否定できるか?
【Story】
夫に新居購入費用を持ち逃げされた妻のレイ(メリッサ・レオ)は、支払期日までに金を工面す...
風に吹かれて
(2010/02/24 14:52)
二人の母親貧しさゆえに公式サイト http://www.astaire.co.jp/frozenriver2008年サンダンス映画祭グランプリ受賞カナダとの国境に面し、モホーク族の保留地を抱えるニュー
C'est joli~ここちいい毎日を~
(2010/02/28 20:29)
フローズン・リバー'08:米
◆原題:FROZEN RIVER◆監督・脚本:コートニー・ハント◆出演:メリッサ・レオ、ミスティ・アップハム、チャーリー・マクダーモット 、マーク・ブーン・ジュニア、マイケル・オキーフ
◆STORY◆夫に新居購入費用を持ち逃げされた妻のレイは、...
cinema!cinema! ミーハー映画・DVDレビュー
(2010/02/28 23:31)
ちょっと前に、GyaO!のオンライン試写会で『フローズン・リバー』を観賞しましたー。
アカデミー主演女優賞ノミネートの主演演技がどんなものなのかを観たくて、気になってた作品です。
********************
08年のサンダンス映画祭グランプリに輝くなど多くの
めでぃあみっくす
(2010/03/01 04:21)
これは女性にしか作れない映画です。母親にはなれない男性には決して作れない映画です。サンダンス映画祭であのクエンティン・タランティーノが絶賛したのも納得できる、近年のアメリカインディペンデント映画の秀作。これは社会派サスペンスが好きな方には是非オススメし...
~青いそよ風が吹く街角~
(2010/03/02 22:12)
2008年:アメリカ映画、コートニー・ハント監督&脚本、メリッサ・レオ、ミスティ・アップハム、チャーリー・マクダーモット、マーク・ブーン・ジュニア、マイケル・オキーフ出演。
真紅のthinkingdays
(2010/03/10 18:28)
FROZEN RIVER
カナダ国境近く、ニューヨーク州最北端の町。先住民モホーク族の保留地に接
する厳寒の地に暮らすレイ(メリッサ・レオ...
NiceOne!!
(2010/03/12 21:31)
原題:FROZENRIVER監督・脚本:コートニー・ハント出演:メリッサ・レオ、ミスティ・アップハム、チャーリー・マクダーモット、マーク・ブーン・ジュニア、マイケル・オキーフ鑑賞劇場 : シネマライズ公式サイトはこちら。<Story>夫に新居購入費用を持ち逃げさ...
Movies 1-800
(2010/03/13 01:46)
Frozen River (2008年) 監督:コートニー・ハント 出演:メリッサ・レオ、ミスティ・アッパム、チャーリー・マクダーモット、マイケル・オキーフ 子供を養う為に、密入国業に手を出した2人の母親の行末を描いたドラマ。 夫が生活費を持って蒸発した、2人の子持ちの白人
銅版画制作の日々
(2010/03/19 00:47)
家族のために必死に生きる!
京都シネマにて。ようやく鑑賞出来ました。1日、2回の上映です。しかも朝10時と夕方18時過ぎだけです。上手く時間が取れず、ずっと見逃していました。ようやく仕事帰りに滑り込みましたが、意外にお客さんは少なくてゆったりと鑑賞出来...
soramove
(2010/04/03 10:00)
「フローズン・リバー」★★★★
メリッサ・レオ、ミスティ・アップハム、チャーリー・マクダーモット主演
コートニー・ハント 監督、97分 、
2010年3月27日公開、2008,アメリカ,アステア
(原題:Frozen River )
→ ★
ダイターンクラッシュ!!
(2010/07/09 13:02)
2010年7月8日(木) 20:10~ 三軒茶屋中央劇場 料金:0円(二本立ての二本目) パンフレット:700円(買っていない) 『フローズン・リバー』公式サイト ギャンブル亭主に新居(トレーラーハウスしかしジャグジー付き)を買う資金(約40万円・・・)を持ち逃げされ
国内航空券【チケットカフェ】社長のあれこれ
(2010/12/24 21:11)
夫に新居購入費用を持ち逃げされた妻のレイは、支払期日までに金を工面しなければならなくなる。ひょんなことから知り合ったモホーク族の女性ライラから持ちかけられたのは、移民をカナダ側で車のトランクに積み、セントローレンス川を越えアメリカ側に不法入国さ...
KINTYRE’SDIARY
(2010/12/30 23:47)
10-6.フローズン・リバー■原題:FrozenRiver■製作年・国:2008年、アメリカ■上映時間:97分■字幕:石田泰子■鑑賞日:1月30日、シネマライズ(渋谷)スタッフ・キャスト(...
Akira's VOICE
(2011/01/26 10:56)
「フローズン」
「フローズン・リバー」
銀幕大帝α
(2011/07/03 23:44)
FROZEN RIVER/08年/米/97分/サスペンス・ドラマ/劇場公開
監督:コートニー・ハント
脚本:コートニー・ハント
出演:メリッサ・レオ、ミスティ・アッパム、チャーリー・マクダーモット
<ストーリー>
夫に逃げられふたりの子供を抱えて貧困生活を送る白人女... |