映画NANA見ました。漫画は凄く好きだったので、絶対これを映像化する のは絶対無理だろう~と最初から覚悟して見たせいか、 結構私は面白く見れました(爆) 2時間で、まとめるのは至難の業だし・・・・殆ど原作を忠実に再現していたし 描けなかった部分は残念だけど、しょうがないですよね。 そもそも私は漫画NANAの一番面白かったのが、今回の映画で扱った部分なんです。
画像見えない部分、こちらで見れますm(_ _)m
内容がまず面白い部分だったし。 来年、映画の続編を作るそうですね、ちょっと不安・・ 世間では、当然キャスティングについての不満が一杯聞かれるようですが、 そりゃ無理ですよね、漫画の中の人物を現実世界で捜して来るのは。 それでも、女の子2人nanaは、かなり近かったんじゃないか?と 思いました。ちょっとハチ(宮崎あおい)が、もう一人のnana中島美嘉よりも 背が大きく見えたのはイメージが違っていたけど・・・ 回りをざっと見渡したところで、中島さん以外にnanaを演じられそうな外貌・ キャリアの人が見あたらないし、結構私は近かったと思いましたよ^^ 漫画での2人は、こんなかんじ ![]() さて、その他キャスティングですが・・(^^;) 漫画未見の方が読まれる事を想定して、以後の話しについて、ネタバレ しないように注意して書きますね。 一番やっぱり、これは変だと思ったのは、皆さんもそうだと思いますが、 シンでした。下の絵右側が美少年シンです ![]() それと、レン・・・目を極限まで細めて、ぼんやーりと見れば、 一瞬似て無くもないです(爆) ただ、一つだけ。松田龍平君ってば、あんなにスリムなのにお腹だけは ぽよ~んとしていることにビックリ!他の人だったら別に驚かないんだけど、 あの松田優作の息子さんですよ~~!お父さんの体や仕事ぶりを思うと、 息子が体鍛えてないっていうのが、ちょいと意外だったんです。 私がいかに松田優作のファンであったかは、 こちら だって、レンって、革ジャンの中に裸とかよくあるし、上半身裸のシーンも 結構多いのに・・・それに松田君だったら、ちょっと鍛えれば、すぐにいい体 になれそうなのにね。 ![]() 有り得ない程カッコイイ、レン↑ こんな人存在不可能と思われ・・・・ よって、この役をやれる人を探すのはそもそも無理。 だから松田君を責めるのは酷というものだわ。 次、ノブ。。。。私はね、ノブが結構好きだったんですよ。思い入れがあった。 それだけに、成宮寛貴君は、違う~~!イメージが違うよー!と思ってしまった。 もっと私の中でのノブは、真面目で優しい人。成宮寛貴じゃ、明るいノリ の軽い雰囲気に感じて見えてしまった。でも成宮君はいつも演技が上手い。 そして、タクミ、玉山鉄二・・・う~ん、違うなー。玉山鉄二ハンサムだけど ロンゲは似合わない。続編から、一杯登場してくるだろうタクミ・・・・ ヤスはかなりぴったり!笑っちゃいました♪ 章司とサチコ う~ん、サチコの声が妙に高くてう~んだったけど、この部分 漫画で私が結構好きな部分だったんです。 「わざとだよ」←漫画ファンには、キターーー!って感じでしたよね?^^ 切ないけど、現実的にありがちな、恋愛エピソードで、漫画の方が、より一層、 サチコに章二が行ってしまう、やむをえない?過程や気持ちの変化がうま~く 出てたとは思いますが、でも映像で一生懸命表そうとしてたスタッフ・製作陣 の人の気持ちが伝わった感じありましたよ♪全体的に、この映画、スタッフさん 達が原作に思い入れを持っていて、大切に作ってあげたいってことが伝わって 来たから、こんな普段から文句が人一倍多い私みたいな人間でも、楽しく見れた んだろうな~って思いました。 ハチ(宮崎あおい)の語りのモノローグ部分も、原作のイメージそのままで、 凄く良かったです。←ここ重要ですよね! ちょっと残念だったのは、美里ちゃんが出て来てなかったこと。 この子の存在って脇ながらも、ちょっと2人のnanaの女同士の心理状態に 関係ちょっと重要な気がするような・・・ 続編では出て来るのかな・・・? こちらゲーム版NANA内で、キャラクター紹介(絵付き)有ります ところでNANAって、世界中で愛されているんですねー! ちょこっとネットサーフィンしてみたら、イタリアやフランスにファンサイト が幾つもあったり、中国他、色々な国にヒットして、びっくり。 ひとつ、フランス語版の中身を持ってきました。ご覧下さいまし。 ![]() ハチの親友の淳子・京助↑カップルが私は好きで、この若いのに既に 隠居に入った様な2人の脇役の突っ込みも漫画版で楽しみの一つでした。 私も高校卒業後、似た感じの専門学校に行っていたので、NANAの最初の方の 巻は、共感・解る部分がありました。 ![]() idial.aff.bdnet.comさん写真出所も 高校時代のハチ・ナナ達の様子が映画版では全く触れられていません でしたが、漫画版のこの辺りも、私はかなり好きです。 以前漫画nana、映画化決定について書いてた文 |
|
|
Prototypeシネマレビュー
(2006/09/23 08:31)
~ 正反対なのに似ている2人の信頼関係 ~矢沢あいの超人気漫画を実写化したこの作品。主演は2006年10月公開予定の映画「ただ、君を愛してる」、そして、2008年NHK大河ドラマ「篤姫」にも主演が決定している宮崎あおい、そして歌える女優・中島美嘉の2人で、脇にも、松...
☆彡映画鑑賞日記☆彡
(2008/03/29 19:42)
『同い年の 同じ名前の女の子 あたしは運命とか かなり信じちゃうタチだから、 あたしたちの出会いは 運命だと思うんだ。 笑ってもいいよ ナナ――』
コチラの「NANA」は、矢沢あいの大ヒット同名コミックを実写映画化したシリーズの第1弾で、若い世代を中心 |