え!?ほんとに興行成績No.1なんだ!?
思いっきり宣伝しちゃったんだろうか? 私も「母なる証明」の演技のほうがずっとよかったと思いましたよ。ストーリーもね。 懐かし~い。私も冬ソナブームの前、KBSとかを根性で観ていた時期ありましたよ。民放で放送してなかったし、スカパーも日本語字幕ついてなかったし、付いていてもひどかった。あんときの根性がなかったら韓国語話せるようにはならなかったと思います。 そう。翻訳あんまり必要ないですよね。私、雑誌読みながら観てましたもん。 latifaさん♪
さっすが!!!!ご覧になったんですねぇ!!! いいないいな! そうですかぁ~~~~~、 ウォンビンのpvとして見れば、 ☆5つ!ということですね^^ なぁるほど!! でも、公開されたら、絶対に見るわ♪ 出演作の合計観客数では、ウォンビン君が1位なんですってね!すごい~~ 確かに、ほとんどがヒットしてるんだわねぇ。 この前の釜山映画祭で見せた姿は やっぱり、かっこよくって、映画で評価されてるっていうことで、堂々と見えました! 映画の内容の出来はともかく(すいません・笑)、たくさんの人が見てくれて、それが次の仕事につながってくれたら、いいですね(って、私は親戚のおばさんか?!) すごい!
見たんですか、日本はまだ公開せんのう、って思っていたとこだったけど、見たんですか、すごいわ。 しかし、大感動っていうわけではなかったのね・・・まあ、公開されたらまた来ます。 kooさん、こんにちは!
> 思いっきり宣伝しちゃったんだろうか? う~~ん、、そんなに宣伝しなかったんじゃないでしょうかね・・(知らない・・) こんな事言っちゃなんですが、他に大ヒット映画が無かったんじゃないかな・・・(^^ゞ > 懐かし~い。私も冬ソナブームの前、KBSとかを根性で観ていた時期ありましたよ。民放で放送してなかったし、スカパーも日本語字幕ついてなかったし、付いていてもひどかった。あんときの根性がなかったら韓国語話せるようにはならなかったと思います。 うわ~~~~~!!!!お仲間発見で、すんごい嬉しいです!!! しかも、Kooさんは、韓国語が話せる様になっていらっしゃるなんて、スバラシイ!!!!!!!!! 私なんてば、全然ですよ・・・トホホ。。同じ過去を持つのにもかかわらず、どぼして、こんなに違ってしまうのかぁ・・・(T△T) 私は翻訳機を使いこなすのは最初より上手くなったって位です、トホホ・・・。ヘンテコな翻訳が出て来ても、ああこれはアレね?って解るとか・・(爆) それにしても、Kooさんもウォンビンファンだとは~~♪ 最初はあんなにいたファン仲間が、もう今では、皆無になってしまったので、すごい嬉しいです^0^ レイさん、こちらにもありがとうーー(^○^)
> ウォンビンのpvとして見れば、 > ☆5つ!ということですね^^ いやぁ・・・書きながら、昔、チョン・ジヒョンの僕の彼女を紹介します、だっけ?あれを見た時の事を思い出しましたよ・・・。あんときは、ぼろくそに文句を書いた気がしますが・・・(^^ゞ > でも、公開されたら、絶対に見るわ♪ あのう・・・レンタルで良いかと・・・。 結構グロいシーンというか、気持ちの悪いのもあるし・・・。 なんていうか・・・比べちゃなんですが、レオンを見た時の感動と、コレとじゃ、なんていうか、まあ、、違う感じの映画なので、比較は出来ないんですが・・・・。しどろもどろ・・・ > 出演作の合計観客数では、ウォンビン君が1位なんですってね!すごい~~ いやぁ・・・多分小心者で(って、なんで私がそんなこと書くんじゃー!)用心深く、少しの作品にしか出てないからじゃないでしょうか・・・。失敗しそうな作品にはあえて出ない・・・。 それだけに本作は、勇気を出して出たんだね?と、その気持ちに拍手を送りたいの。まあ内容的には、普通な映画だったんだけどもね・・・。 >たくさんの人が見てくれて、それが次の仕事につながってくれたら、いいですね(って、私は親戚のおばさんか?!) うん、うん。そうだね! 日本の宣伝の仕方を、今から、気をもんでしまうわ・・・ 興行成績NO1!とか、前面に出されたらどうしよう・・・・。 牧場主さん、こんにちは!
コメントありがとう~~(^○^) いや・・・。なんというか・・・。公開されても、牧場主さんは劇場まで行かなくても、お家で見てくだされば良いかと・・・ごにょごにょ・・・ でも、最近ず~っとwonbinをこういう作品で見てなかったので、すっかりルックスを忘れていたんですが(たまにCMとかでは見てたけど・・)、堺さんとwonbinが似てるよな?とか思ってたんだけれど、やっぱりwonbinは、堺さんどころじゃなく、すんごいカッコ良かったんだな!!(親バカ?)って改めて思いましたわ。すいません・・・アホな発言で・・・。 いやぁ、私はケンイチ君映画につきあってもらっている友達がいて、で、その人がウォンビンファンなので、もちつもたれつで。
でも、賞をもらったんでしょ? なんか、こないだ「義兄弟」っていうのをみたけど、それをおしのけて何かの賞を取ったと記憶しているから、見ると思います。 だってただすんごいかっこいいだけでは取れないでしょ? もしつまらなくっても、すんごいかっこいいなら・・・ 牧場主さん、こんにちは!
今日は本屋さんは、KAGEROUだったっけな?あれの発売日ですよね、売れ行きどうだったかな~。 > いやぁ、私はケンイチ君映画につきあってもらっている友達がいて、で、その人がウォンビンファンなので、もちつもたれつで。 そうなんだ~^^最近松ケン君、連日テレビに出てますよね。ほんのちょっとなまりが有るのが、凄く可愛いですね!! それにしても、牧場主さんの側にwonbinファンがいるとは! いいなぁ~!羨ましいな! その子は、モテない系女子なんですか? なんかwonbinファンって、モテ系女子に多い気がするんだけど・・・。 > でも、賞をもらったんでしょ? > なんか、こないだ「義兄弟」っていうのをみたけど、それをおしのけて何かの賞を取ったと記憶しているから、見ると思います。 そうそう。韓国の一年間通しての映画賞の主演男優賞2個も貰っちゃったんですよ! どうしてもらえたんだろうか~。興行成績が良かったからっていうのと、ほら、、韓国の人って熱しやすく冷めやすい体質があって、たまたま、アジョシのwonbinでカッコイイ~って盛り上がった人が多数いて、その流れで・・じゃないでしょうか・・・。その人たちが、あっという間に冷めて、次回作でアンチにならないように祈るばかりです・・・。 義兄弟は、ガンホさんとwonbinの弟分のカン・ドンウォン君のですよね? それも見たかったんだけど、レンタルで見ます。 そう、松山ケンイチ君は宣伝にひっぱりだこで、もう食傷気味。
村上さんが映画を気に入ってくれるのか心配なのに、こんなに大々的に宣伝して村上さんはどう思うのか、ってまた心配。 いくら他人に任せたとはいえ、緑役の女優さんが髪を切っていないのは・・・とか。 私としては・・・レンタルで見ます。 話はずれるけど、そう、「義兄弟」のソンガンホで思い出した、「スペック」でめずらしい病気の名前が「ソンガンホ病」で、失礼だけど、笑ってしまいました。 「義兄弟」はこないだの北朝鮮の攻撃とかあった後では、なおさら興味深い内容になっていて。 となりのおばちゃんも号泣してたし、お勧めです。 「KAGEROU」は、ばんばん売れましたね。 次作は、クリスマス時期で忙しくないときによろしく、って感じでした。 愚痴になるけど、いっつも、扉をこじあけて「もういい?」って入ってくるお客さん、ホント困るんですよね。 見て分かるじゃん、雑誌を必死らこいて出してんだよ、常習はやめて、って言いたいけど・・・ 友達のウォンビンファンはもてない系ですね(っていうか、エビ女子が友達にいない・・・) とにかく、ウォンビンのかっこよさはどの女子にも通用するんですよ。 お体お大事に。 お返事に、過去のノロウィルスの恐怖が書いてあって、そうか、手洗いもっとしようと思いました。 超忙しい今おいしいものを食べられなくてどうやってやりすごせよう? 牧場主さん、こんにちは!
> そう、松山ケンイチ君は宣伝にひっぱりだこで、もう食傷気味。 まあ、ホリプロだから(そうだよね?たしか・・)しょうがないよ~。ツマブキ君もそうだし、そういや、wonbinも2002年頃は、ちょこっとホリプロだったはずだよ。 > 村上さんが映画を気に入ってくれるのか心配なのに、こんなに大々的に宣伝して村上さんはどう思うのか、ってまた心配。 村上さんって、テレビとか見るのかな? どうも仙人みたいなイメージがあって、ラジオとか聞いて、たまにNHKのBSとか海外のニュース見てる気がするんだけど・・・もしめざましTVだの見てたら・・・(^^ゞ > 話はずれるけど、そう、「義兄弟」のソンガンホで思い出した、「スペック」でめずらしい病気の名前が「ソンガンホ病」で、失礼だけど、笑ってしまいました。 旦那が相当スペックにはまっていて、近年まれに見るほど面白い!!って夢中なの。戸田さんの役が凄い良いって言ってます。好きではなかったけど、これ見て良い印象に変わったって。加瀬君もなかなか格好いいんだよ~って言ってます。 で、ソンガンホ病のことも、話しました^^ でもソンガンホを知らなかったという有様(一緒に彼の出てる映画は何本か見てるけど、名前までは知らなかったみたい) > 「義兄弟」はこないだの北朝鮮の攻撃とかあった後では、なおさら興味深い内容になっていて。 1月始めに、「クロッシング」って映画がレンタルになるのを、すごく楽しみに待ってるんです^^ > 友達のウォンビンファンはもてない系です いやぁ~それは嬉しいなー! > とにかく、ウォンビンのかっこよさはどの女子にも通用するんですよ。 そうですか・・?そうだと嬉しいけど、言いたくないけど、キムタクに少し顔立ちが似てませんか・・・。私はあの系列の顔立ちが好きなので良いんだけど・・・キムタクキライ!な人が世にはかなり多いんで・・・ こっちにもお邪魔します。
「クロッシング」は私も見たいですね。 ウォンビンはキムタクに似てると思います・・・顔の造作が。 私の友達のウォンビンファンはキムタクは好きではないそうです。(やはりモテナイ系) 何をやっても同じ「キムタク」に見えるから、っていう理由で。 彼女は桃井かおりさんとか、竹中直人さんとか、同じ理由で苦手だとか。 「スペック」は私もlatifaさんの旦那さまと同じで、近年まれに見る相性のいいドラマでした。 私もいまでは戸田さんのこととても引き出しのある女優さんだと思っているし、ラストまで楽しめました。 加瀬君はかっこよくはなかったけど、違う一面がみられて楽しかったです。 二人の関係が恋愛とは別のつながりで分かちがたくつながっている、っていう私の理想の関係だった、っていうのも、楽しめた一因だと思っています。 今度しをんさんの新刊を読んだらまた書き込みに来ますね。 最近は浅田次郎さんの「終わりなき夏」だったかな、それが面白かったです。 牧場主さん、こんにちは!
「クロッシング」「告白」あたりは確か年明けて早々にレンタル開始になるんじゃなかったかな!両方楽しみにしてるんです。 > 何をやっても同じ「キムタク」に見えるから、っていう理由で。 > 彼女は桃井かおりさんとか、竹中直人さんとか、同じ理由で苦手だとか。 解る~~。でも、大御所や名優と言われる人にも、そういう役者さん多い気がしますよ。吉永小百合さんとか、高倉健さんとか、菅原文太さんとか、どれやっても似てませんか・・? > 「スペック」は私もlatifaさんの旦那さまと同じで、近年まれに見る相性のいいドラマでした。 > 私もいまでは戸田さんのこととても引き出しのある女優さんだと思っているし、ラストまで楽しめました。 そうっか~~。同じなんだなー。 やっぱり私もYOU-TUBEなどで再見してみようかな? でもラストがスッキリしなくて、旦那は悶々としちゃって、最終回見た後、色々検索しまくりだったみたいです。(結局解らなかったみたい) 加瀬君といえば、北野作品の「アウトレイジ」で、英語ペラペ~ラなのにはびっくり。ネイティブな英語がカッコ良かったです!アメリカに小さい頃住んでいたからなんですね。ああ見えて(失礼)凄いセレブなおぼっちゃまだったんだ・・・。 このコメントは管理人のみ閲覧できます
ほんと韓流四天王といわれつつも、何気に今までこれ!って代表作もなかったですしね。
それにしても男から見てもカッコイイ。『フレンズ』の時の彼はやはりアイドルでした、本人がどう思っていたとしても。でも今は本当に魅力的です。 韓国の俳優さんは30代になるとホントに魅力的になるよね、女性もだけど。日本みたいに20代前半の若いカッコよさとか可愛さだけじゃ使ってもらえないというか、使ってもらえてもそれなりの評価しかされないというか。あ、もちろん20代だって上手い人はいっぱいいるけど^^; こんばんは。
お久しぶりです~。 ビンくんを応援していながら、これが韓国でN01ヒットだとか、 韓国のアカデミー賞主演男優賞とかに「・・・」でしたが(^^ゞ latifa さんの記事を見てなんとなく安心しました。 テコンドーがアクションシーンに入ってないことも全く同じ思いでした。 でも、 オッパーから、アジョシと言われる年齢になったんだな~って、 やっぱりいつまでもジフンじゃない、時の経過を感じました。 いつか日本映画に出て欲しいです。 KLYさん、こんにちは!
> それにしても男から見てもカッコイイ。 こんな言葉を聞けるなんて、、、本当に嬉しいです・・・。 同性から、そういう言葉が出るっていうのは、多分俳優さんとしては、一番嬉しく思うんじゃないでしょうか。 でもね、この映画って、チョン・ジヒョンの「僕の彼女を紹介します」・・でしたっけ・・?ああいう、主役の人の魅力を見せるための映画、、、みたいになってはないだろうか?と、少々心配していたんです・・・。 でも日本公開後、良い評価をあちこちで聞いて、本当に嬉しく、安心しました。 kiraさん、こんにちは!
確かにファンだから、満点とか言いたい処ですが、、、 作品としては、それほど・・・じゃないですよね・・・?(^^ゞ でも、クールなアクションが格好いいと言ってくださっている方も多いみたいで、 嬉しいです。私はあまりアクションものに詳しくないので、通の方が見ると、良さが解るのかもしれません^^ > テコンドーがアクションシーンに入ってないことも全く同じ思いでした。 うわ~~! 同じ風に思われた方がいて、嬉しいです。 やっぱり韓国もののアクションに、テコンドー、回し蹴りは必須ですよね。 せっかく段も持ってるのに、どうして使わなかったんでしょうか・・・・ 以前軍隊に入った時に、足を怪我したことが、何か関係してるのかな・・。 > オッパーから、アジョシと言われる年齢になったんだな~って、 > やっぱりいつまでもジフンじゃない、時の経過を感じました。 ほんとにねえ・・・。 私は、この10年であんまり変わってないんですが(いや明らかに年は取ってるんですが(^^ゞ)、普通の主婦の30代→40代と、俳優さんの20代前半→30代、しかも途中に軍隊経験まで・・となると、ものすごいこの10年は彼にとって、長く大きいものだっただろうと思われます。 この前、番組宣伝で、ジフンの姿がちらっと写り、久しぶりに見て、キャァ~~!!ってなってしまいました。 latifaさん、こんにちは! キャ~~~、観たよ観たよ~~~♪
ビンくん、めちゃくちゃカッコ良かった・・・。 でも、私も映画としてはあんまり好きな作品じゃないかな。。 R15+指定で相当グロいシーンもあるのに、韓国でそんなにヒットして評価された、っていうのにビックリよ。 私は『闇の子どもたち』を観て相当落ち込んだので、子どもの臓器売買が出て来た時点でイヤ~~~~、だった。。 しかし、ビンくんってこんなにカッコよかったんだ~、って改めて思ったわ。。 30代前半なのに、若く見えるよね~。『フレンズ』の頃と変わらない感じだよ。 もちろん、すごい大人にはなったと思うけど。。彼女、いないんだろうか。。とまた下世話なことを。。 ああ~、次回作はどんなんだろう? 早く観た~い。 真紅さ~~ん!
見たのね~~~(^○^) そうでしょ、そうでしょ、カッコ良かったでしょうーー。 ファンの人には満足が行く作品だけど、特にwonbinファンじゃない人が見たら、どうだろう・・・ っていうのを心配していたりもするんだよ・・・。 > R15+指定で相当グロいシーンもあるのに、韓国でそんなにヒットして評価された、っていうのにビックリよ。 そうだよね、、、結構グロいシーンがあるのよね。 > 私は『闇の子どもたち』を観て相当落ち込んだので 共通する内容があったよね・・・。特に最後の方なんか、アレがあの女の子のものなのか?って、思わせられる展開になっていたからね・・。 > 30代前半なのに、若く見えるよね~。『フレンズ』の頃と変わらない感じだよ。 ほんとだよね。この前、フレンズの時の映像が少し流れたんだけど、久しぶりに見て、キャ~~!可愛い!って思っちゃった。 彼女はいるでしょう、きっと。どんな人なんだろうね? あと、次回作、興味あるわ~~。これが大ヒットしただけに、次が難しいよね。 韓国の人たちは、結構シビアな目を持ってるし、ネットで色々激しく批評するから、怖いねえ・・・ こんにちは、latifaさん♪
この作品いろんな賞を総なめにして、2010年韓国No.1ヒットということですが、内容的には確かにありふれた展開のアクション映画なんですよね。 それにはやっぱりウォンビンと子役のセロンちゃんの魅力ってことなんでしょうね~。 悲観的な展開が多い韓国映画で、あのハッピーエンドになるラストは、ある意味サプライズでしたわん♪ ともやさん、こんにちは!
久しぶりの爽やかな、秋晴です^^ 台風ですったもんだ大変でしたが、ともやさんのところは、大丈夫だったでしょうか・・・。 昨日久しぶりにまたこの映画を見ました(字幕のない韓国版しか無いんですけど)、実はまだ劇場に見に行けてないんです。今度の映画の日(10月1日)に行って来ようと思っているところです。早く大きな画面で見たいなぁー! > それにはやっぱりウォンビンと子役のセロンちゃんの魅力ってことなんでしょうね~。 そうですね! ウォンビンのカッコ良さを、男性の方も褒めてくださっているのが、嬉しいやら有り難いやら・・(すいません、すっかりバーチャル母の気持ちです) > 悲観的な展開が多い韓国映画で、あのハッピーエンドになるラストは、ある意味サプライズでしたわん♪ ラストでかかってくる曲も良いです~^^ こんにちは~お久しぶりです。
latifaさん、さすがファンの鏡ですね~苦労(?笑)されて早くにご覧になっていたんですねっ♪( *^-゚)/⌒☆゙ その気持ち、よく分かります!! 私も作品、お芝居と「母なる証明」の方が好きかな~。 でもウォン君を総体的に楽しめたので、満足しました。 おじさん呼ばわりは気の毒なほど、バランスも取れた体つきで素敵ですよね(*^^*)ポッ このコメントは管理人のみ閲覧できます
オリーブリーさん、こんにちは!
いやはや、、、お恥ずかしいです・・・。 いまだにまだ劇場に行けてないんですが、1日に行って来ますよ!! ちゃんとした翻訳で、大画面でバッチリ見て来ます。 > 私も作品、お芝居と「母なる証明」の方が好きかな~。 同じですね~^^ 作品としては、母なる~だけど、格好良さという点では、全く比較にならないほど こちらのウォンビンが格好良かったです。(あちらは・・無言) こんにちは!鍵コメントさん^^
うわ~~~\(^0^)/ 同じに思っていらっしゃる方がいて、すっごく嬉しいです。 鍵コメさんも、昔からのファンのお一人なんですね(T_T) 鍵コメさんちのブログを訪問したら、懐かしい記事やら、色々同感!!な記事が、ゴロゴロざくざく出て来て、しばし大興奮してしまいましたよ。 いやぁ~~~本当に感慨深いですよね、このアジョシ。 次回作も楽しみですね。 ビン君を、ずっと影ながら応援して行きたいですな! 鍵コメントさん、今、そちらのサイトに書き込みをしようとしたら、
ヤフーのIDが無い人は書き込めないんですね・・・(T_T) すいません・・・・!! ここで、書こうと思っていたことを、書かせてくださいm(_ _)m まずは、ヤン・ドングン!!!私も好きなんですよ~~。 最近は韓国ものから、少々足が遠のいてしまったので、軍隊が終わった後、どうしてるんだろう? って思っていました。ニューノンストップや、簡易駅やら、クァンキやら、キム・ギドクの映画やら、 彼のじゃがいもみたいな処や、はにかみやな処が好きです。 ドラマ「勝手にしやがれ」のテーマ曲?が、かなりお気に入りで大好きだったことを、突然思い出しました。 最近は、K-POPが連日テレビなどで頻繁に流れていますが、全然うとくて、知らないんです・・。 この映画のウォンビンの良さは派手なアクションを全くしていないというところですよ。
一見地味に見えますが、そのどれもがチャ・テシクのプロの凄さを見せ付けるものばかり。 逆にテコンドーの技とかが入ってしまうと、ハリウッドアクションや『マッハ!』のようなアクション止まりになっていたと私は思いましたよ。 こんばんは~^^
先日は初コメを鍵コメで失礼しました^^; なのに、お返事頂けて、私のブログにもご訪問下さって有難うございました。 >ヤフーのIDが無い人は書き込めないんですね・・・(T_T) latifaさんからコメ頂けてたなんて感激☆~!!こちらこそ、すいませ~ん!! 私事で恐縮ですが不快なコメやTBを避けるためにログイン制にさせて頂いてまして・・・(T_T) こんな不届きものな私ですが、時々お邪魔させて下さいね。宜しくお願い致します。 ハイ、これからもずっと影ながら、愛すればこそ時には辛口にもなりながら応援していきます^m^ にゃむばななさん、こんにちは!
> この映画のウォンビンの良さは派手なアクションを全くしていないというところですよ。 なるほど! 派手なアクションシーンをあえて入れなかった、というわけなんですね。 どうもアクションものに疎いため、アクションシーンのカッコ良さや、センスの良さなどの違い等が、解らず・・・。 > 逆にテコンドーの技とかが入ってしまうと、ハリウッドアクションや『マッハ!』のようなアクション止まり そうっかー、そうとも言えますね。 ファンなので、ついつい、跳び蹴りや、回し蹴りが見たかったーとか思ってしまって、いけませんね(^^ゞ シヌイさん、こんにちは!
そうでしたか・・・以前にも、ヤフーのブロガーさんの処にコメント出来ない・・ということがありましたので、設定がそうなっておられるんだろうな・・・と思っていました。 書き込みは出来なくても、時々お邪魔させてくださいね^^ そうそう、シヌイさんちで、インソン君の処とかも色々見せて頂いて、すごい色々反応しちゃいました。 勝手にしやがれのテーマ曲、two faceでしたよね。昨日ずっと探して思い出しました。 今聞いても格好いい曲でした。 観たわ!
観たのよ! ちょっと! ウォンビンは国宝なの? 人類の宝なの? 「かぁっこいいわぁ」って友達とため息つきどおしで。 「あの足」 「かっこいいよね」 「あの目」 「かっこいいよね」 「頭頂部でさえかっこよくない?」 「引きでみてもありえないかっこよさじゃない?」 「あの、防弾ガラスを打ち続ける時の足!」 「かっこいいよね」 「帽子ちょろまかして被ったあのあたま!」 「かっこいいよね」 もう名古屋じゃ、土日は昨日が最後でしかも一日一回なんですよ。 友達が、「こんなにかっこいいんだったら、もう一回観ないといけないのに、早くDVDにならないかしら」って嘆いていたわ。 牧場主さん、こんにちは!
わーい(^○^)見たんですね?!☆ いや~~、そんな風に言って頂けて、とっても嬉しいです。 私が一等お気に入りなのは、ラストの全ての仕事?を終えた後、呆然として、ピストルに玉を入れ・・・の辺りの彼の目です。光を当てているのかな・・・目がとろんとして見えるんだけど、色合いというか、とても独特なの。 あと、鏡の前で髪バッサリの後の、ピストルに玉を充填して、カシャカシャって音を耳に当てて確認してるシーン^^ あと、手のアップも指が綺麗なんですよね~♪ でもね、あのタイのお兄さんも格好良くなかったですか? あと兄貴分(弾丸を抜いてくれる人)も結構タイプです☆ いやはや、そんなにまで褒めてもらえるなんて・・・。 でも、正直、内容はそこまで凄い作品じゃ無かった・・・気がしませんか・・・? タイのお兄さん?
あのマジシャンのセロっぽい人? いや、何もかも、ウォンビンの前ではかすんでましたよ・・・すいません。 とろんとした目、分かります。 はい、よかったですねぇ。 鏡の前で髪ばっさり・・・は、あの、肉体美鑑賞ですべての脳の容量を使い果たしていて、すいません、服着てた時ですか? 着てなかったら、覚えてないです。 私はストーリーも面白かったですよ。 ただ、アクションがテコンドーが活かせてない、って友達も残念がっていたけど、私は、うう~ん・・・ 頸動脈とかを確実に狙うようなナイフの使い方を、敵がするのはいいんだけど、年を取ると、結構きつかったかな、すいません、残酷に感じました。 ただでさえ、臓器とかがテーマで、目玉も出たので・・・ 私はラスト、一人で生きていくように女の子に伝えるのなら、万引きしたおじいさんの店に連れていくなら、万引きを謝らせてほしかったですね。 あのおじいさん、いまだかつてない優しい心の持ち主だったし・・・ あと、最後抱きしめさせてほしいとか、色んな場面でセリフがない方がウォンビンの瞳の美しさが際だったのでは・・・ 私が好きなところは、「知らんぷりしてごめん」って謝るセリフですわ。 それはときめきます。 保護者的なアジョシだけでなく、対等な人間だと言ってくれてるようで。 牧場主さん、こんにちは!
> タイのお兄さん? > あのマジシャンのセロっぽい人? 爆笑! そういや似てるかも。セロはチャライお兄さんなので好きじゃないんですが、こちらのタイの俳優さんは格好良くて好きでした。 肉体美鑑賞、凄いんですよね~服着てると解らないんですが、結構腹筋凄いんですよ。 でもフレンズとかの時は、あんなんじゃなくて、 何年か前、フォーヴァルとかいう携帯電話のCMがあって(今はあるのか・・?)その時にも 同じ体を披露してるんですが、あまり世間の評判にならんかったみたいです・・・。 > 頸動脈とかを確実に狙うようなナイフの使い方を、敵がするのはいいんだけど、年を取ると、結構きつかったかな、すいません、残酷に感じました。 いやいや、私も残酷過ぎて、げげっ・・・って感じでした。 劇場で見ると音が大きいので、ナイフ刺さった音とか、肉をえぐる音とか、そういうのが、もう勘弁してくれー!って思いました。 > 私はラスト、一人で生きていくように女の子に伝えるのなら、万引きしたおじいさんの店に連れていくなら、万引きを謝らせてほしかったですね > あのおじいさん、いまだかつてない優しい心の持ち主だったし・・・ あのお店のおじいさんは、ちょこっとしか出てないけど、凄く印象に残りました。 確かに万引き謝らせて欲しかったな・・・。 > あと、最後抱きしめさせてほしいとか、色んな場面でセリフがない方がウォンビンの瞳の美しさが際だったのでは・・・ これは私も思いました。ああいうセリフは不要ですね~。 > 私が好きなところは、「知らんぷりしてごめん」って謝るセリフですわ。 おおおー。そこですか! 牧場主さんらしい~~(^ー^) latifaさん、こんにちは!
な、な、なに・・シナリオと翻訳機でコツコツですって? そんな凄い事ができるなんて驚き~☆ それにlatifaさんの感想も、まるでウォンビンの身内だから すごく謙虚になってるみたいで、 その立ち位置がなんだか微笑ましいです(^▽^) この作品、なかなか良かったですよ。 アクションの凄さだけじゃなく、 どうして少女をそこまでして守ろうとしたのかと言った心情を、 ウォンビンは言葉でなく、目で上手く表現してたと思います。 作品的には「母なる証明」が好きだけど、 役者ウォンビンとしては、こちらが良かった気がします。 YANさん、こんにちは!
いやぁ~~お恥ずかしい・・・ そんな事もしてましたっけか・・・ 今読み返してみると、結構辛口な事をほざいていますね・・・(^^ゞ でもこの後、映画館に見に行ったら、結構キャ~~!ってなってました・・ 小さい画面で見るのと、映画館の画面で見るのとじゃ、テンション上がり度が違うな・・って思いました・・。 あ、でもYANさんはレンタルで見てくださったんですよね? となると、TV画面でも楽しんで頂けた・・って事なのよね? 嬉しいなぁ~^^ そうなんですよ・・・なんというか、息子の様な気持ちになっちゃってるので、世間の方々から良い評価を頂けるのは、すごく嬉しいんだけど、素直に喜んで良いのか?と疑い深い様な気持ちになっちゃって・・・ > 作品的には「母なる証明」が好きだけど、 > 役者ウォンビンとしては、こちらが良かった気がします。 言えてます!! そーなんです。 母なる~は、全く素敵じゃなかったので・・・。 こんにちは♪
瞳の演技力が素晴らしかったですね とくに少女をなくしたと思ってうつろになった瞳、 そのあとの生気を取り戻すシーンはジンとなりました (助けに来てくれたんだね、と抱きつくシーンです) それにしてもウォンビン!ほんと格好いい!男前すぎました! makiさん、こんにちは!
むふふ~(^ー^*) そうですよね、本当に格好良くて 演技も凄く良くて、ウォンビンの代表作と言える作品でしょうね♪ でも、これだけ主役冥利に尽きる作品に出会ってしまった後だと 次の作品の、世間の人たちのハードルが高くて、 ウォンビン、プレッシャーでかいぞ、大丈夫かー!? と、心配であります・・・ |
|
LOVE Cinemas 調布
(2011/09/18 20:53)
2010年に公開されナンバー1ヒットを記録した作品。主演のウォンビンは韓国のアカデミー賞にあたる大鐘賞で主演男優賞を受賞した。心に深い傷を負った男がとある少女と心を通わせ、その少女がマフィアに浚われると彼女を救うために完全と立ち向かう。少女役は『冬の小...
ダイターンクラッシュ!!
(2011/09/19 00:41)
2011年9月17日(土) 16:25~ 丸の内TOEI② 料金:1250円(有楽町のチケットフナキで前売り購入) パンフレット:未確認 『アジョシ』公式サイト 「グロリア」みたいに子供と逃避行をしながら守り続けるのかと思っていたのだが、悪の組織に角膜提供要員として攫われ...
新・映画鑑賞★日記・・・
(2011/09/20 11:48)
【THE MAN FROM NOWHERE】2011/09/17公開韓国 R15+ 119分監督:イ・ジョンボム出演:ウォンビン、キム・セロン、キム・ヒウォン、キム・ソンオ、キム・テフン、ソン・ヨンチャン、タナヨン・ウォンタラクン
『母なる証明』に続いて復帰2作目となるウォンビン主演のサ...
真紅のthinkingdays
(2011/09/22 18:29)
THE MAN FROM NOWHERE
ソウルの古いビルで質屋を営むテシク(ウォンビン)は、隣の部屋に住む少女
ソミ(キム・セロン)に「アジョシ(おじさん)」と呼ばれ慕われていた。
2010年、韓国...
みはいる・BのB
(2011/09/22 20:33)
☆☆☆☆- (10段階評価で 8)
9月17日(土) 109シネマズHAT神戸 シアター6にて 16:30の回を鑑賞。
映画と読書とタバコは止めないぞ!と思ってましたが……禁煙しました。
(2011/09/23 10:01)
かなり前から劇場にかかる予告編で気になってた作品
私自身、韓国映画を劇場で観るのは初めて
どんなんだろ?
韓国で2010年、数々の映画賞を受賞
台風一過の今日、公休、そして明日から連休のため、給料が早めに入ったので、女房から小遣いも貰えたので観てきまし...
映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ~
(2011/09/23 23:44)
評価:★★★☆【3,5点】(10)
雰囲気ある作品世界をデフォルメされた脇役陣がパロディに?
ともやの映画大好きっ!
(2011/09/24 09:21)
(英題:THE MAN FROM NOWHERE)
【2010年・韓国】試写で鑑賞(★★★★☆)
第47回韓国アカデミー賞(大鐘賞)、主演男優賞・視覚技術賞・編集賞・人気俳優賞の4部門を受賞。
第8回大韓民国映画大賞、主演男優賞・主演女優賞・撮影賞・照明賞・作曲賞・視覚技術賞・編?...
心のままに映画の風景
(2011/09/24 15:28)
孤独な少女ソミ(キム・セロン)は、隣で質屋を営むテシク(ウォンビン)を“アジョシ”と慕い、何かと店に入り浸っていた。
ある日、麻薬中毒の母親とソミが何者かに誘拐されてしまう。
ソミを救い出すた...
京の昼寝~♪
(2011/09/25 10:09)
□作品オフィサルサイト 「アジョシ」□監督・脚本 イ・ジョンボム□キャスト ウォンビン、キム・セロン、キム・ヒウォン、ソン・ヨンチャン、キム・テフン、タナヨン・グォングトラクル■鑑賞日 9月17日(土)■劇場 チネチッタ■cyazの満足度 ★★★☆(5★満...
こねたみっくす
(2011/09/27 20:51)
韓国のダークナイト、隣の家のおじさん、それがチャ・テシクことウォンビン。
もはや韓流四天王と持ち上げられていたのは過去の話。黒服に包まれた細く引き締まった肉体で繰り広 ...
soramove
(2011/09/28 07:56)
「アジョシ」★★★★★満点(ちょっと甘い)
ウォンビン、キム・セロン、キム・ヒウォン、
ソン・ヨンチャン、キム・テフン、
タナヨン・グウォングトラクル主演
イ・ジョンボム監督
119分、2011年9月17日公開
2010,韓国,東映
(原作:原題:The Man from Nowhere )
...
我想一個人映画美的女人blog
(2011/10/05 08:56)
ランキングクリックしてね ←please click
韓国で去年大ヒットしたサスペンスアクション。
公開前から気になっててやっと時間が合ったので観て来た☆
「母なる証明」で俳優復帰したウォンビンは本作で韓国のアカデミー賞・大鐘賞 主演男優賞を受賞。
「...
よしなしごと
(2011/12/07 01:39)
マジ泣きした僕の彼女を紹介しますから韓流映画のファンになったのですが、最近はパッとしないイメージ。そんな中、日本語に直すと「おじさん」というアジョシを見てきました。
C'est joli~ここちいい毎日を~
(2011/12/08 17:03)
アジョシ '10:韓国◆原題:THE MAN FROM NOWHERE◆監督:イ・ジョンボム「熱血男児」◆出演:ウォンビン、キム・セロン、キム・ヒウォン、ソン・ヨンチャン、キム・テフン◆STORY◆町の片隅で ...
食はすべての源なり。
(2011/12/12 12:24)
アジョシ
★★★★★(★満点!)
2010年韓国No.1ヒット作。
元祖、韓流四天王の一人ウォンビンが、隣に住む少女を救うために、犯罪組織との戦いに一人で挑む元特殊要員テシクを演じています。
やばい今年No1映画かも。
ウォンビンかっこよすぎでしょ!!!!
初め?...
銀幕大帝α
(2012/02/07 14:28)
THE MAN FROM NOWHERE/10年/韓国/119分/サスペンス・アクション/R15+/劇場公開
監督:イ・ジョンボム
脚本:イ・ジョンボム
出演:
◆ウォンビン…チャ・テシク
過去出演作:『母なる証明』
◆キム・セロン…ソミ
◆キム・ヒウォン…マンソク(兄)
◆キム・?...
ジョニー・タピア Cinemas ~たぴあの映画レビューと子育て
(2012/02/07 21:17)
昨年度韓国NO.1ヒット作となった 「アジョシ」観ましたよ~(◎´∀`)ノ 2月
RockingChairで映画鑑賞
(2012/02/17 16:48)
アクションはキレッキレだし、アジョシと少女の交流は感動的。
ウォンビンの魅力も充分に堪能できた☆
THE MAN FROM NOWHERE
監督:イ・ジョンボム
製作:2010年 韓国
出演:*ウォンビン *...
いやいやえん
(2012/02/20 09:24)
ウォンビンが激しく格好いい、これには惚れる!
心に闇を抱えた男と、家庭に問題を抱えた少女との交流を軸に、韓国の暗い裏組織との関連性をもバイオレンスに描き出す。
銃撃戦、肉弾戦、ナイフとどれも堪能できて、かつ「生易しさ」というものがない、硬派なバイオレン...
Akira's VOICE
(2012/07/29 16:31)
韓国映画は巧いなぁ。 |