これは私の2009年のNo.1でした。
予備知識なくても十分楽しめるのに、歌の歌詞を知った時に奥深さに鳥肌がたちました。 王妃はホンニム(インソン君)のお子さんを出産なさっているのご存じでしたか?確かお2人だったかと。 王は同性愛者なので、確か一度も王妃とは関係をもたず、ホンニムのお子さんが王位継承されたと記憶してます。 PS.オゾンの初期作品までご覧になっているなんてうらやましいです。 全作品制覇したい監督さんの1人なんです。 kooさん、こんにちは!
> これは私の2009年のNo.1でした。 ああっ!そうっか、kooさんだったんだ(^○^) この映画、誰かが確か1位とかにしてたよな・・ってのは覚えていたの。でも誰だったのか忘れていて・・・。 あまりに面白かったもんだから、昨日またあちこちのブロガーさんの去年度のベスト映画を探してみたんだけど、見つからなくて、はてさて、誰だったっけ??って解らないままでいたの。解ってスッキリ!嬉しいなー。そうかぁ、去年度じゃなくて、2年前のベスト映画で選ばれていたんですね^^ > 王妃はホンニム(インソン君)のお子さんを出産なさっているのご存じでしたか? 他のブロガーさんちで昨日知ったばかりです^^ その方も凄い歴史にお詳しい方で・・。 この映画の話のモデルになった王様が実際にいた・・というのにはビックリです。 ところで、ラストの王の質問ですが、kooさんはインソン君の言葉は偽り無く本音だったと思われるんですねー(T_T) ううう・・・。そうかぁ・・・。でも、それじゃあ、王様が可哀想過ぎる~~(>_<) オゾンの初期作品、なかなかレンタルショップに置いてなかったりして、全部見れないですよね・・。 今回少し見れましたが、まだ見れてないのが色々あって・・。私も全部見たいです。 私はブログ初めてまだ1年なんですよね。だから、ランキングも去年のしか載せてないんですよ。
この映画がNo.1だって話はlatifaさんのどこかの記事のコメントに書いた記憶はあります。 1年以上も前のことを覚えていただいて光栄です^^ 私は日本の劇場とか国内DVDで観ないので、世間とは観る時期がズレちゃうんですよね。 そう、この王は可愛そうなんですよ。 元の支配下で王の権限がなかったのもそうだし、同性愛者であったために子孫も残せなかったし。 私が調べた限りではフィクションは結末だけで、あとは事実にかなり忠実だとか。 はじめましてこんばんは。
真紅さまのお宅からお邪魔させていただいております。 韓国映画はこれと『王の男』しか観ていないていたらくなのですが、この作品はとても印象深かったです。 いろいろな解釈があって面白いのですが、私は王とホンニムの最後の問答、王の問いに対するホンニムの答えは、本心とは真逆であったろう、と感じました。 声に出しての言葉では、ああいうふうに言うしか無かった。そういう状況だったと思います。 目と目で思いを伝えあい、声に出さないまま永遠に胸に仕舞ったふたりの心情にこそ、哀切な美しさが感じられる最期でした。 チョ・インソンさんもですが、王様の複雑な心情を見事に演じきったチュ・ジンモさん。本当に素敵な俳優さんでした。『無籍者』公開のときにはぜひとも劇場に行きたいと思っています。 私は韓国時代劇初だったんです。
でも面白かったなぁ。最初にみんなが戦うシーンとか結構燃えてました。(笑) 同性愛は生理的に受け付けませんが、不思議とこの作品は大丈夫だったなぁ。チュ・ジンモって今度『男たちの挽歌』やるんですかね?何かポスターみかけたような… kooさん、こんにちは!
そうかあ!そうでしたか・・・^-^ 私は記憶力が最近本当にやばい位危険で・・。 ご説明、ありがとうございます! いずれにせよ、kooさんが、以前より、この映画を高く評価しておられた、ってことが妙に嬉しいです☆私も去年これを見ていたら、ベスト10に入れたと思うので。 王のこと、ちょっとネットでですが調べてみました。 実際はちゃんと奥さんをもらって、その奥さんを溺愛していたそうですね(^^ゞ でも、彼女が亡くなってからショックのあまり腑抜けになり、美童隊をはべらせ・・って書かれていました。 とはいえ、どれが本当でどれが偽りなのか?は、解らないですよね。 レッドさん、こんにちは!
コメントありがとうございます(^○^)ありがとうございます! 真紅さんのブログとかで、お名前はお見かけしていました♪ こうやってお話することができて、とても嬉しいです☆ > いろいろな解釈があって面白いのですが、私は王とホンニムの最後の問答、王の問いに対するホンニムの答えは、本心とは真逆であったろう、と感じました。 私もそうあって欲しいです!!!! 勝手に私もレッドさんと同じ様に思って見ていましたが、あれは本心だっただろう・・と思われる方もいらっしゃるようで・・。その人によって、色々な受け止め方があるんですね。 「王の男」では、だいぶ記憶があやふやになってしまっているのですが、誰かが誰かを強く思う!凄い愛がある!みたいな表現が少な目だったと記憶しているんです。だから感動が少な目でした。 でも、この映画の王様は、長い間に渡ってホンニムをもの凄い寵愛していたっていうのが、ひしひしと伝わって来る内容だったのが好きでした。それゆえに、王が可哀想で不憫で・・・。 『無籍者』 ぱっと聞いて、すぐ解らなくて、検索して思い出しました。男達の挽歌の韓国版ですね?^^ キャスト見たら、あららら・・・(^^ゞ ソン・スンホンさんあんまり好きじゃないんですよ・・。 男達の挽歌シリーズは、ロードショー時映画館に見に行ったものでした。私は昔、レスリーチャンが好きで(「わが愛 覇王別姫」も大好き)それに、あの映画はチョウ・ユンファがあってこその映画だったと思うんですよ・・。 KLYさん、こんにちはー!
中国の歴史等にもお強いKLYさんのこと、韓国と中国は昔から土地が続いているせいか?色々戦ったりと、つながりが多かったみたいなので、楽しめる部分が色々あるんじゃないでしょうか! 私は歴史に、うといもんで・・・・。 もうちょっと歴史とか勉強して出直して来たいと、こういう映画を見る度に思いつつ・・・なかなか勉強出来ないままです(海外行く度に英語を勉強しよう!と思うのに、結局やれずじまい・・の繰り返しと似ている) > 同性愛は生理的に受け付けませんが、不思議とこの作品は大丈夫だったなぁ。チュ・ジンモって今度『男たちの挽歌』やるんですかね?何かポスターみかけたような… うはは!そういえば、そうでしたね^^ でも、不思議とこの映画では同性愛OKでしたか。 チュ・ジンモは演技は上手だし2枚目なんですが、なんだろう・・?すら~っとしてない処かな・・?が、私をファンにまでにはさせない様です(^^ゞ 昨冬に映画館で観ました。
男女ともなかなか体当たり演技ですね。 でもばれてからが長すぎる感じがしました。 このあとは女性は王妃が実権を握ったのではないかと考える女性が多いように思います。 TBします、うまくいきますように。 遅くなりました!ちと野暮用に追いまくられてて。
雪すごいです!つるっつる。 怖いですが、塾の送迎ないだけでもホッとしてますわ。 さて、これ!!濃厚な部分も取りざたされてますが、意外に歴史的なところがきちんとしてて、とっても好きです。 同じように「MUSA」もきちんとしてる。世間様の評価は分かれてますがね。 その点、「王の男」は駄目だったんですよ。小ネタとか、ずいぶん適当で。あれは不合格!って、何様なんでしょね。 高麗の王様もそうですが、立場的にとっても弱いのが朝鮮半島の指導者。 いろんなところの板挟みになってる。そのうっぷんが男色に行ったり、どっかの指導者みたいにだだっ子みたいなことをしたり・・・と考えます。 ホンニムは忠誠心からの愛が、本当の愛ではなかったこと気付けて、それはそれで本懐だったのでは・・と思いますわ。 JUNさん、こんにちは、寒いですね~~(>_<)
いやぁ~ほんとにJUNさんは韓国映画、しっかりリアルタイムに劇場でごらんになられていらっしゃいますよねー! JUNさんの記事を読んで、そんなに盛況だったなんて、なんだかビックリです。 私の住む場所には、こういう映画をやってくれる処が皆無で・・・だから、中年以上の女性でわんさか・・って光景も今だかつて一度も経験したことがないんです。 > でもばれてからが長すぎる感じがしました。 ばれて殺されて終わり・・ってパターンかな?と思いきや、そこからがまた大きな山がありましたもんね。 確かに長かったものの、私的にはそのラストのストーリーで、アウウウ王様~~(T_T)って思う処があったのです^^ JUNさんち、TB飛ばしたのですが、届いたかな~。 sakuraiさん、こんにちは!
sakuraiさんのところも、そして全国的に週末は雪凄そうですよね 昨日今日とセンター試験なのに・・・天候に気をもまれる親御さんも多いでしょう(T_T) 去年の今頃はお互い大変でした。 ほっとするのもつかの間、また2年後センター試験かぁ~ヘ(´o`)ヘ >意外に歴史的なところがきちんとしてて、とっても好きです。 そうなんですよ。どうせセクシー映画って事での話題性だけの映画じゃないのぉ~?なんて思いつつ、見てみたら!!なんのその、ちゃんと内容があって(無いと思ってたんで・・・(^^ゞ)しかもドラマチックでぐっとくる内容だったので、☆が高くなっちゃいました。 > 同じように「MUSA」もきちんとしてる。世間様の評価は分かれてますがね。 歴史は私は勉強不足で、うといんですが、MUSAはウソンさんの格好良さだけでも充分楽しめちゃいました。 > 「王の男」は駄目だったんですよ。小ネタとか、ずいぶん適当で。 そうなんですか。あれはそういう点ではちゃんとしてなかったんですね? > ホンニムは忠誠心からの愛が、本当の愛ではなかったこと気付けて、それはそれで本懐だったのでは・・と思いますわ。 え~~っ・・・ヘ(´o`)ヘ ううう・・・そう思われますか・・・ こんにちは!
この作品を褒めてもらってなんだか嬉しい~~ 王様役のチュ・ジンモさんの目の演技にやられました。 彼は目の綺麗なイケメンだから余計にねぇ。 インソン君はたしかに三枚目っぽい・・・。 彼の顔よりスレンダーで長身の身体に目が釘付けでした。 そして王妃の腹の据わり具合もまた 同じ女として「カッコいいなぁ」と思ってしまったわ。 いろんな点で見ごたえたっぷりの作品でしたね。 この映画と全然関係ない話題なのですが
今一番みたい映画ができました! なのでlatifaさんにも報告! シガーニーウィーバー主演の 【Prayers for Bobby】 ゲイの息子を受け入れられない母親役に シガーニー・ウィーバーが演じてて、 息子の葛藤と母親の成長を実話を基に 描いた作品です。 結構良さげなんだけど2009年の作品なのに DVD化にもなってないから 見れるかどうか分からない(。-´ェ`-)シュンシュン ところでニュースで更に見ました? 札幌は、その後も連日の様に雪が深々と降り続いてて、 酷いことになってます。 近所の人も「もう雪置き場ないな」って言ってます。 去年の3倍だって>┼○ バタッ 昨日はベタ雪で超重たい雪の雪かきで旦那もバテてます・・・ ななさん、こんにちは~!
> この作品を褒めてもらってなんだか嬉しい~~ (^○^) わーい!そういう風に思ってくださって、私も嬉しいです☆ > 王様役のチュ・ジンモさんの目の演技にやられました。 うん、うん! 良かったですよね~~。 > 彼の顔よりスレンダーで長身の身体に目が釘付けでした。 そうそう。スタイルは抜群なんだけどもね(^^ゞ なんか、ミッチーを背を高くした感じも少々あるとの噂も・・。 王妃の女優さんは、声が低かったのがとても良かった。あれで高音だったら、「腹の据わり具合」が半減して感じたかもしれない。 PS 昨日ね、レッドクリフをTVでやってたから、なにげに見てたの。そうしたら、ランユーのあの彼フー・ジュンさんが出てて。私はレッド~を見た時はランユーを未見だったから、ただカッコイイ強い人という印象しかなかったんだけど、昨日見たら、感慨深いもんがあったわー! めぐさん、こんにちは!
> シガーニーウィーバー主演の > 【Prayers for Bobby】 インプットしました!面白そうね。私も興味あるわー。 でも、上映はされないかもね・・・。 >2009年の作品なのにDVD化にもなってないから そうかぁ 上映はおろか、DVDも無理かもしれないんだね。 メジャーな女優さんが主演だっていうのにね・・・ 札幌、雪が酷いんだねーヘ(´o`)ヘ 昨日はセンター試験もあったのに、大雪だと道路とか狭くなって交通機関が地下鉄以外は死ぬんだよね・・・ 雪かき、お出かけ、大変だと思うけど、がんば!! latifaさん、こんばんは!
ごめんね、この映画まだ全然観られそうにないんだけど。。 いいニュース! ビンくんの『アジョシ』、今年東映系で公開されるみたいよ~☆ヤッタ~☆ オダジョーとチャン・ドンゴンの共演作も公開されるらしい。。どんなんかなー?? とにかく、よかったね! 楽しみ楽しみ~♪ 真紅さ~ん、こんにちは(^○^)
おおお~~~~!情報ありがとう!! 実はさ、この真紅さんの記事を見るまさに数分前、私もそのニュースをネットで偶然見たんだよ。 でも、こうやってすぐお知らせに飛んで来てくれて、本当に嬉しいよ。ありがとうね~~! アジョッシ公開のニュース嬉しかったんだが、それより > オダジョーとチャン・ドンゴンの共演作も公開されるらしい。。どんなんかなー?? これだよ、これ!! どういう組み合わせよ??ってビックリしたー。 チャン・ドンゴンさんって人徳のある非常に性格の良い人って感じだけど、オダジョーはアレだからさ・・(アレって何よ・・(^^ゞ) 現場で仲良く出来るかな? むしろ日本人同士よりも、違う国の人間同士の方が、オダジョーは垣根とか作らずすぐ仲良くなれたりしそうかな? |
|
★Movies that make me think★
(2011/01/14 11:44)
霜花店(サンファジョム) 쌍화점/Flozen flower
2008/133分/ドラマ
監督: ユ・ハ
出演: ホンニム 乾龍衛(コルリョンウィ)?管:チョ・インソン
コンミン(...
蛇果─hebiichigo─
(2011/01/14 20:05)
高麗末期、元の圧迫や国内の反対勢力による暗殺の危機にさらされていた高麗王。そんな王に幼い頃から仕えてきた近衛部隊・乾龍衛の隊長ホンニムは、王が最も信頼する部下であり寵愛の対象だった。
その頃王は、元から迎え入れた王妃との間に世継ぎが生まれないのであれば...
LOVE Cinemas 調布
(2011/01/14 23:09)
高麗時代末期の王宮を舞台にした愛情歴史ドラマだ。歴史劇ならではの派手なアクションシーン、濃厚でエロティックなラブシーンが見所。主演は『卑劣な街』のチョ・インソンと『カンナさん大成功です!』のチュ・ジンモ。共演にソン・ジヒョ、シム・ジホ、イム・ジュファン...
こまものや日記
(2011/01/15 22:38)
2月11日(木=祝)にシネマート心斎橋で観ました。13:20の回を観ました。十二
虎猫の気まぐれシネマ日記
(2011/01/16 14:07)
だいぶ前にレンタルして観たのだが,感想が今頃になってしまった。王様と親衛隊長の美青年と王妃との間に繰り広げられる三角関係の愛憎劇だが,かなり濃厚なエロスと同性愛の要素を色濃く盛り込んだ,もうひとつの王の男の物語とも言えるかも。 舞台は高麗時代の朝鮮王朝 |