ウィノナは私も不憫でした。中学生の頃すごい好きだったんですよ。
ナタリー確かに色気はないですよね。オードリーに似てるなって瞬間ありますよね。同じユダヤ系だからでしょうかな。 すっごい面白かったし、ヴァンサン・カッセルの大ファンなんだけど、ただ面白かっただけで、心にあまり響かなかったので4つ星にしました。 素晴らしいナタリーの演技に圧倒されました。
白鳥は可憐なナタリーのイメージそのままで、あの黒鳥! 文句なくアカデミー賞主演女優賞ですよ。 ウィノナは最近こんな役多くない?^^; こんばんは☆
最近あまりblogできなくて、、、 面白かったですね、 ナタリー、いつもながら迫真の演技で彼女以外考えられないくらい。 ダーレン監督の「レクイエムフォードリーム」もオススメです☆ こんばんは。
ナタリーの圧倒的な演技は圧巻でした。流石オスカーの演技という感じでした。個人的には作品賞もと思ったんですが・・・(笑) kooさん、こんにちは!
そうなんだ~お父さん脚本とかにもチェックを入れるのね? 未見なのだけれど、今上映している・・アシュトン・カッチャーと共演している 軽いラブコメなんかは、お父さん的に大丈夫だったのかな?(^^ゞ > ウィノナは私も不憫でした。 可愛かったのにね・・・。 私は、ジム・ジャームッシュのオムニバス映画で、タイトルは・・・ ミステリートレインだっけ?あれに出てた時代の頃はルックス 最高に可愛いと思っていたんですけれど・・・ でも、この監督さん、こんな使い方して、ぽいっ、はしないと思うので、 きっと今後何かの映画で、彼女をヒロインとか、何か特別な役で使う予感がします。 > ナタリー確かに色気はないですよね。オードリーに似てるなって瞬間ありますよね。同じユダヤ系だから えーっ、オードリーってユダヤ系なんですか?知らなかったー。 > ヴァンサン・カッセルの大ファンなんだけど うふふ。一癖ありそうなタイプで、kooさんが好きっていうのは、なんか解る気がする~。 あの人の奥さん、モニカ・ベルッチも私は大好きです★ KLYさん、こんにちは!
最近やたらと宣伝やCMやってますね^^ 地震の停電などで、英国王~は開始当時、お客さんに影響があっただろうけど 本作は、タイミング的にお客さんの入りに問題無さそうで、ヒットしそう。 あっ、でもパイレーツがあるのか・・・。 昨日TVで、スターウォーズやってたので、またつい見ちゃったんですが、 やっぱり最終作でのアミダラは、それ以前の2作と違ってるなあ・・ もっと彼女なら凛々しくて勇ましくても良いのに~なんて思いながらも見てました。 > ウィノナは最近こんな役多くない?^^; なんだか、ちょっと可哀想ですわ・・・ migさん、こんにちは!
そうですか?^^ いつもmigさんち、面白い記事で、画像も沢山あって、 すごいな~って思っていますよ♪ そうそう、コメントは残せなかったけど、スリちゃん記事の写真の多さにビックリ^0^ トム似で、凄く可愛い顔ですよね。 > ナタリー、いつもながら迫真の演技で彼女以外考えられないくらい。 ほんとですよね。 他の女優さんなら・・って誰も浮かばないもん。 > ダーレン監督の「レクイエムフォードリーム」もオススメです☆ ありがとう!!今度見てみようと思います。 daiさん、こんにちは!
白鳥の湖って、こんなに曲もタイトル?も有名なのに、ちゃんとあらすじを 知っている人って、もしかしたら少ないんじゃないか・・と思いました。 daiさんちで、ちゃんとストーリーを説明してくださっているので、 とても助かりました(^○^)(←見る前にあらすじ、チェックしようよ、自分・・(^^ゞ) > 個人的には作品賞もと思ったんですが・・・(笑) 私も演技賞だけじゃなくて、作品としても、優れていると思いました。 才才-!!w(゜o゜*)w ★5つですか(⌒∇⌒)
私も見たいと思ってた作品なんですよね。 ナタリーは本当にオードリー・ヘップバーンに似てるときありますよね。 清楚な美人さんって感じで・・・ 先日私 久々に【ナイト・オン・ザ・プラネット】 を見たんですよ。 あの頃のウィノナは可愛かったですよね~。。。 こんにちは。
まさにナタリーのための映画、って感じでしたね! 優等生だけど色気が足りない……ナタリーそのものです(笑)。 あのブラックスワンメイクで踊るところは鬼気迫っていましたね。でも美しい、と感じさせてしまうところがまた凄い。 ウィノナは、やっぱ今の彼女と状況がダブッて見えちゃいますよね。万引き事件もまだ尾をひいているのに「私のものを盗んだの?」って台詞が出てきたときにはどうしようかと(笑)。 まあとにかくナタリーはもともと上手くて成功もしている女優さんですが、さらに一皮向けた感じですね。 めぐさん、こんにちは^^
確か今日からでしたっけ! ヒットしそうな予感です。 めぐさんの感想もお聞きしたいなー > 先日私 久々に【ナイト・オン・ザ・プラネット】 あれっ・・・。ミステリートレインって思ってた作品が、もしや、ナイト~だったかもしれない(爆) 最近ホントに記憶力がヤバイです。 リュカさん、こんにちは!
> まさにナタリーのための映画、って感じでしたね! > 優等生だけど色気が足りない……ナタリーそのものです(笑) そうですよねー。でも、あんなに美しいなら、色気が足りない(とは言っても、世間の一般人のレベルよりは、はるか有ると思われ・・・(^^ゞ 映画の女優さんの中では、若干・・ってだけでね~^^) > あのブラックスワンメイクで踊るところ TVの宣伝で、あそこだけがきわだって見えて、なんかユニークにも感じるような・・ > 万引き事件もまだ尾をひいているのに「私のものを盗んだの?」って台詞が出てきたときにはどうしようかと(笑)。 うわっ、、今気がつきました(気がつくのが遅い!) それは、かなり意味深というか、やばい台詞でしたね~~(^^ゞ こんにちは☆
ナタリーは、ちょっと年齢感じるようになってしまいましたが、 優等生の雰囲気がそのものと言う感じでしたね。 そして、ブラックになった時の毒の入った雰囲気の美しさには息を飲みました。 そこからラストまで目が離せず・・・。 精神的に追い込まれる恐怖感は、もう少し迫ってくるのもがあるくらい怖いのかと思っていましたが、耐えられる範囲で良かったのかな(^^) ミラ・クニスの今後も興味があります。 こんにちは~。
昨日の初日がレディースデイ♪劇場も女性でいっぱい、私も観てきました。 監督さん「レスラー」でもそうでしたが、ひとつの道に生き抜く人物をとらえるのが上手いですね。俳優さん自身の人生とも被ってるし。 ナタリーの辛さや焦りが、ものすごく伝わってきて、胃が痛くなりそうでした。 怖いシーンも結構ありましたね。そしてR15ということで、ドキドキのシーンも。 バレエ映画というよりは、もっとエンターテイメント的な作品なんだなって感じました。でもバレエの部分も見ごたえありましたよね~。 最後の初日の舞台から、目が離せなくって。最後にはあぁ・・最後はこうなっちゃうのね・・と思って悲しくて。「完璧だわ・・」と言ったニナの言葉に・・どういったらいいのか。 複雑な思いを抱えた母親と彼女の関係もとても気になりました。そこをもうちょっと深く見せてくれたら・・というのが唯一の不満かな。 ミラ・クニス、これからどんな役を演じるのか楽しみですね。 ウィノナ、初め気づかなくって・・。辛い役を思い切ってやっていましたね。 nameさん、こんにちは。
こちらにもありがとう! この前、TVでスターウォーズのアミダラが出産して・・・ダーすべーダー誕生の回を、またもや見てしまいました。数年前だけど、やっぱりナタリー若かった! とはいえ、レオンで最初に見た時も、現在も変わらず美しくて、個人的に彼女のルックスが大好きです☆ > 精神的に追い込まれる恐怖感は、もう少し迫ってくるのもがあるくらい怖いのかと思っていましたが、耐えられる範囲で良かったのかな(^^) うん、うん。精神的に追い込まれる恐怖感を、ホラーな感じで表現していて、時々気持ち悪い描写もありましたね。私は目をつぶってしまう事も何度かありました(^^ゞ そういえば、昨日山岸涼子さんの「黒鳥」って漫画を読んだばかりなんです。 あるブロガーさんちで、その漫画とこの映画と、やたら似てるって事で噂されていて、映画のHPにも追記されててたというのを聞いて、興味が沸いてなんですが。なかなか、そちらの漫画も素晴らしく良かったです。短編なんですけども・・・。 瞳さん、こんにちは!> こんにちは~。
> 昨日の初日がレディースデイ♪ これって、ナイスな初日選択ですよね。待ちかまえてる女性にとっては、凄く嬉しい! 多分、20日前にしちゃおう、、と思ったんじゃないでしょうか。 この後パイレーツ4が公開されるとね・・・。 > 怖いシーンも結構ありましたね。そしてR15ということで、ドキドキのシーンも。 そうそう。こりゃ~娘とは見にいけんぞ、って思いました(^^ゞ(もう年齢的にOKだけども) > 複雑な思いを抱えた母親と彼女の関係もとても気になりました。そこをもうちょっと深く見せてくれたら・・というのが唯一の不満かな。 私も思いましたよー。 もっとお母さんの過去の事とか見たかったな~ お邪魔します~~
面白かったよね、これ。 久々に追いつめられ感・・ ありましたよね。 で・・これ、R15なのよね。 子どもと鑑賞は考えるよね・・笑 うちね・・・白鳥の湖・・今 音楽でやっているみたいで この映画関心があったのよ。 どういうところがR15なの?って 質問されるけど、言いづらいよね・・あきらめて、「岳」行ったみたいよ・・。今年のアカデミー作品は 面白そうなものが多いよね。 遅ればせながら(みんな鑑賞超早すぎw)観ましたよ。
いや~これ、やりましたね。 アロノフスキー監督、もっと単純なお話かと思ったら。 さらに彼の哲学というか、テーマを深化させてきたように感じました。 みみこさん、こんにちは!
> 子どもと鑑賞は考えるよね・・ 良かったよぉ~ 一緒に行ったら、気まずい空気が・・・(^^ゞ あっと、劇場だから別に大丈夫か・・。 いつかTVで放映されたら、もにょもにょ(この表現面白くて、みみこさんちで追記しようとしたのに書き忘れちゃった!)シーンとか、ヴァンサン・カッセルとのやりとりシーンは、お茶の間が凍り付きそう(^c^) 白鳥の湖って、音楽でやってるの?面白い授業やってくれるねー、家は2年になってからは音楽とか美術とか無くなっちゃったんだよ。あ、1年の時も選択授業で美術を取ったから、高校に入って以後は全く音楽の授業って無くなってさ、なんかそれって悲しいよねー。 > あきらめて、「岳」行ったみたいよ・・。 むふふw そうなんだ?面白かったのかな~。 私、映画は未見なのだけれど、漫画で3巻くらいまでだけど以前読んだことあるのよ。なんかね、岳の主人公のお兄さんに、小栗君ってな~んかイメージに合わなくて・・。もっとアッケラカーン!とした日焼けしてガハハ!な人なんだけど・・。 roseさん、こんにちは!
なんか、ほんとみなさん見るのが早いよね!! 3月は地震の影響で、試写会なんかも軒並み中止になったりしてたし、映画館に行く気力を失っている方々も多かったけれど、最近少しづつ元に戻りつつある感じですね^^ > アロノフスキー監督、もっと単純なお話かと思ったら。 > さらに彼の哲学というか、テーマを深化させてきたように感じました。 私はレスラーしか見た事がないんだけれど、どうやらこの監督とは相性が良い気がしてきたので、他の作品も近く見てみるつもりです!! そうそう、roseさんならもしやご存知かもしれないけど、山岸涼子さんの「黒鳥」って漫画も、短いけど、なかなか良かったですよ! migさんちの記事で知ったんだけども。 グウィネス・パルトロウとペネロペ・クルスによって人生を変えられたウィノナ・ライダーの不憫さを薄めてしまうほどのナタリー・ポートマンの圧巻の演技力。
ウィノナ・ライダーの人生を変えた女優列伝に仲間入りですかね? こんばんは。
現実と妄想の境界線に翻弄(笑)させられました。 ドッと疲れたけど、久々に緊張感ある映画観たわぁ~と思いました。 ホント、「レスラー」同様、ナタリーがニナとだぶるんですよね~。 何と言う言葉で褒めたら良いのか…とにかく凄かったです! にゃむばななさん、こんにちは!
> グウィネス・パルトロウとペネロペ・クルスによって人生を変えられたウィノナ・ライダーの グィネスのシェークスピアの脚本の話は知っていましたが、ペネロペの方は初耳です。後で調べてみようっと。 先日山岸涼子の「黒鳥」って漫画も読んだんです。migさんちで紹介されていたので、興味が沸いて。 短編ですが、なかなか面白かったです。 オリーブリーさん、こんにちは!
> 現実と妄想の境界線に翻弄(笑)させられました。 私なんて、みなさんの感想を読んで、あれって妄想だったんだ?(私は現実にあったことだと思ってた)って事も多々・・・(^^ゞ > ドッと疲れたけど、久々に緊張感ある映画観たわぁ~と思いました。 確かに、緊張感凄かったです。次何が来るか・・?ってドキドキしっぱなしでした。 > ホント、「レスラー」同様、ナタリーがニナとだぶるんですよね~。 ナタリーの場合は、本作以後も映画の活躍ぶり?については不安無いんですが、レスラー以後、ミッキーロークの方は・・・あまりお見かけしないような・・・ このコメントは管理人のみ閲覧できます
鍵コメントさんへ☆
そうなんだ?!江戸っ子に誇りを持ってるってのは、今まで私が読んで来た中では、それほど感じる事がなかったの。私の読んでない本で(鍵コメントさんの読んだ本で)、そのあたり、書かれていたんだね? 田舎者を・・・ってのは、イヤだねぇ~。それと、相当女性を酷く書いてる処あるよね。気分は良くないけど、普通そういう事書く人、いないから、本音ではそういう風に思う人も結構いるのかな?って、興味深かったりもするんだよな(爆) 最後の一文が、気になるわん~^0^ latifaさん、こんにちは!
これ、プレッシャーで精神不安定が9割、 見事に羽ばたくのが1割でしょう? もうこちらも緊張感が途切れなくてすごく疲労しました。 ナタリーもウィノナ・ライダーも、 すごく役と被る点で、上手いキャスティングでしたよね~ とは言っても、地で演じるわけじゃなく、 ナタリーは2面性を表現しなくちゃいけなくて、 よくやったよね~って涙が出てきちゃった(;_;) YANさん、こんにちは!
レンタル開始が、かなり早いですよね? これって今年の春に公開じゃなかったでしたっけ? あ、でも英国王~も、そうかあ・・・ 最近の映画ってレンタルになるの早いなぁ・・・(^^ゞ 私も、私の家族的にも、やたらプレッシャーに弱い体質なので、 ナタリーの気持ちが凄い解って、辛かったです。 なるようになるさ~くらいの、おおらかな気持ちを持ちたいものです。 > ナタリーは2面性を表現しなくちゃいけなくて、 > よくやったよね~って涙が出てきちゃった(;_;) うん、うん。 がんばってましたよね。 ナタリーは、小さい頃からずっと応援?知っているせいか、なんか母の気持ちになっちゃいます。 ラティファさん、こんばんは。
へえ~、ナタリーって、ハーバード大卒だったんですか。かなり、かしこい人なのですね。 ぼくは、「レオン」に出てきたあの女の子が、こんな風に成長するなんて、信じられない感じです。 それと、ニナの母親って相当、過保護ですよね。あんな親だから、子どもが抑圧的な性格になったのかも知れませんね。 デイヴィッド・ギルモアさん、こんにちは!
そうなんですよー。すっごく賢いらしいです。天は二物を与えたというか・・ 彼女に何か欠点は、あるんだろうか?と・・・(^^ゞ> レオンといえば、以前TVで放映しているのを、ちょっと見たら、 やっぱり、すごーーーーーーく可愛くて美しくて。 今も可愛いんですが、あの時のあのロリータっぽさの残る 美しさは世界遺産クラスだな、と思いました☆ |
|
我想一個人映画美的女人blog
(2011/05/06 10:12)
ランキングクリックしてね←please click
まさに、このバレリーナ、ナタリー・ポートマンが演じるためにあるような、
他の女優じゃちょっと考えられないくらい見事にハマり役アカデミー賞主演女優賞受賞も納得。
昨日書いた「レクイエム・フォー・ドリーム」...
★Movies that make me think★
(2011/05/06 11:34)
2010/108min/アメリカ
ドラマ、スリラー、サイコ、セクシュアル
監督:ダレン・アロノフスキー
出演:ナタリー・ポートマン、ミラ・クニス、ヴァンサン・カッセル、ウィノナ・ライダー
IMDb評価:8.7/1...
LOVE Cinemas 調布
(2011/05/06 13:02)
『レスラー』のダーレン・アロノフスキー監督と最近では『抱きたいカンケイ』が日本公開中のナタリー・ポートマンのコンビが送る真理スリラー。本作でナタリーはアカデミー賞主演女優賞を獲得し、監督も監督賞にノミネートされている。「白鳥の湖」の主役に抜擢された主人...
Memoirs_of_dai
(2011/05/07 01:46)
人間の白と黒
【Story】
NYシティバレエ団に所属するバレリーナのニナ(ナタリー・ポートマン)は、踊りは完ぺきで優等生のような女性。芸術監督のトーマス(ヴァンサン・カッセル)は、花形のベス(ウ...
うろうろ日記
(2011/05/07 22:58)
試写会で見ました。すっごく期待してしまいました。バレエの新プリマとして初舞台を踏
菫色映画
(2011/05/08 23:24)
ブラック・スワン[DVD]
2010年 アメリカ
監督:ダーレン・アロノフスキー
出演:ナタリー・ポートマン
ヴァンサン・カッセル
ミラ・クニス
バーバラ・ハーシ ...
シネマ親父の“日々是妄言”
(2011/05/10 15:04)
[ブラック・スワン] ブログ村キーワード
ナタリー・ポートマンが、“第83回アカデミー賞・主演女優賞”に輝いた話題作、「ブラック・スワン」(20世紀フォックス映画)。世界的に有名なバレエ「白鳥の湖」の中に登場する“黒鳥”を巡る心理スリラー物です。鬼気迫るナタ
Akira's VOICE
(2011/05/11 16:59)
羽化登仙の境地で舞う。それが私の生きる道。
とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver
(2011/05/11 22:17)
一人二役で演じるバレエ作品に感情的な要素を強調したので、主人公のニナの精神が崩壊していく。ライバルとの競争、母の溺愛、コーチの過激な演出がニナの心の重圧になる。ニナは途中から精神的疾患にかかっていると考えられ、それを演じたナタリー・ポートマンの執念がすば
・*・ etoile ・*・
(2011/05/12 01:41)
'11.04.28 『ブラック・スワン』(試写会)@朝日ホール
これは見たかった! 全米公開当時から気になってて、ずっと待ってた。試写会もあんまりやってないみたいで、唯一応募したのもハズレ(涙) はずれてガッカリtweetしたら、お友達のともやさんから1人で行くから一緒
水曜日のシネマ日記
(2011/05/12 12:38)
念願だった主役の座を手にした臆病なバレリーナの物語です。
新・映画鑑賞★日記・・・
(2011/05/12 13:18)
【BLACK SWAN】 2011/05/11公開 アメリカ R15+ 108分監督:ダーレン・アロノフスキー出演:ナタリー・ポートマン、ヴァンサン・カッセル、ミラ・クニス、バーバラ・ハーシー、ウィノナ・ライダー
純白の野心は、やがて漆黒の狂気に変わる…
ニューヨーク・...
風に吹かれて
(2011/05/12 15:27)
黒鳥を完璧に踊らなければ公式サイト http://movies2.foxjapan.com/blackswan監督:ダーレン・アロノフスキー 「レスラー」ニューヨークのバレエ団に所属するニナ(ナタリ
Slow Dream
(2011/05/12 16:52)
2月に「英国王のスピーチ」3月初めに「ツーリスト」
とうとう4月は劇場に行くことなく、今年に入ってようやく、3本目の劇場鑑賞が「ブラックスワン」
少ないわぁ~~。
でも、これは絶対劇場で観たいと思っていた1本。
はい、スクリーンで観れて満足です
噂通り
心のままに映画の風景
(2011/05/12 23:20)
ニューヨークのバレエ・カンパニーに所属するニナ・セイヤーズ(ナタリー・ポートマン)は、日々、厳しいレッスンに励んでいた。
監督のトーマス・ルロイ(ヴァンサン・カッセル)は、花形プリマのベス(ウ...
Recommend Movies
(2011/05/13 16:15)
純白の野心は、やがて漆黒の狂気に変わる…
アカデミー賞・主演女優賞を受賞したナタリー・ポートマン見たさに劇場へ♪
ナタリーの迫力の演技に主演女優賞の座も納得!
美しく、可憐なバレリーナ・ニ...
こわいものみたさ
(2011/05/14 14:57)
『ブラック・スワン』
Black Swan
【製作年度】2010年
【製作国】アメリカ
【監督】ダーレン・アロノフスキー
【出演】ナタリー・ポートマン/バンサン・カッセル/ミラ・クニス/バーバラ・...
Nice One!!
(2011/05/14 16:06)
原題: BLACK SWAN
監督: ダーレン・アロノフスキー
出演: ナタリー・ポートマン 、ヴァンサン・カッセル 、ミラ・クニス 、バーバラ・ハーシー 、ウィノナ・ライダー
公式サイトはこちら。
水曜に行きたかったんですけどねえ・・・。 風邪引いちゃいまし...
こねたみっくす
(2011/05/14 22:21)
白鳥と黒鳥。完璧なまでに計算された白と黒を意識させる世界。
第83回アカデミー賞は主演女優賞だけでなく、作品賞も監督賞もこの映画が取るべきだったのではないか!と思わせる、 ...
映画のブログ
(2011/05/15 12:14)
【ネタバレ注意】
『白鳥の湖』の最大の魅力は、一人のバレリーナが無垢なオデット(白鳥)と悪魔の娘オディール(黒鳥)を踊り分けることだろう。
オデットの悲しく儚げな表情や、指先までたおやかで繊...
to Heart
(2011/05/15 13:05)
純白の野心は、
やがて漆黒の狂気に変わる…
原題 BLACK SWAN
製作年度 2010年
上映時間 108分
脚本 マーク・ヘイマン/アンドレス・ハインツ/ジョン・マクラフリン
監督 ダーレン・アロノフスキー
音楽 クリント・マンセル
出演 ナタリー・ポートマン/ヴァンサン・カ...
キマグレなヒトリゴト
(2011/05/15 17:23)
Black Swan ラストシーン、ブラックスワン! 細かいことは語れない映画なので控えめにいきますが、 ラストのシーンは映画館で見るべきシーン。 バレエの映画は割りとあるし、プロがやっていたような映画のほうが 確かに迫力があってよかったんだけど、 ポイントはそこ…
as soon as
(2011/05/19 16:13)
純白の野心は
やがて漆黒の狂気にかわる・・・
一番好きなシーンはエンディングからエンドロール
白く輝く舞台に喝采がふりそそぎ、
やがて白から黒く染まる
グレー域で過ごすものにとっ...
だらだら無気力ブログ
(2011/05/21 01:31)
「レクイエム・フォー・ドリーム」「レスラー」のダーレン・アロノフスキー 監督が、野心と嫉妬渦巻くバレエの世界を舞台に描く異色の心理スリラー。 バレエに全てを捧げるヒロインが、新プリマの座を巡って自分とは対照的な 勝気な新人ダンサーと熾烈な競争を繰り広げる…
FREE TIME
(2011/05/21 06:55)
映画「ブラック・スワン」を鑑賞。
soramove
(2011/05/22 08:56)
「ブラック・スワン」★★★★★満点
ナタリー・ポートマン、ヴァンサン・カッセル、
ミラ・クニス、バーバラ・ハーシー、
ウィノナ・ライダー出演
ダーレン・アロノフスキー監督、
110分 、2011年5月11日公開
2010,20世紀フォックス映画
(原作:原題:BLACK SWAN)
...
Viva La Vida! <ライターCheese の映画やもろもろ>
(2011/05/23 14:39)
ナタリー・ポートマンがアカデミー賞主演女優賞を獲るであろうともっぱらの評判の映画『ブラック・スワン』。
この映画、確かにすごい完成度…。
ダーレン・アロノフスキー監督の作品があまり得意ではない私ですが、この作品はかなり楽しめました。
白対黒、善対...
日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~
(2011/05/25 02:09)
ナタリー・ポートマンがオスカーを獲得した今作が、やっと日本登場。
まず、やはり彼女の素晴らしさを褒めないわけにはいかない。
主役に抜擢されたものの、精神的に追いつめられていくサマがキリキリ迫ってくる。
だいたい、バレエはやや自虐的な芸術だと認識している...
真紅のthinkingdays
(2011/05/25 11:12)
BLACK SWAN
NYのバレエ団に所属するニナ(ナタリー・ポートマン)は、新作舞台「白鳥の湖」
のプリマに抜擢される。幸福の絶頂も束の間、彼女の精神は次第にバランスを失
ってゆく。
...
新・狂人ブログ~暁は燃えているか!~
(2011/05/26 18:45)
「レスラー」のダーレン・アロノフスキー監督最新作。バレエ「白鳥の湖」の主役を演じることになったバレリーナが、清楚なホワイトスワンと、官能的なブラックスワン、二つの役の間で苦悩するうち、徐々に内なる衝動に支配され、役に取り込まれていく様を描く。
...
笑う学生の生活
(2011/05/27 20:50)
22日のことだが、映画「ブラック・スワン」を鑑賞しました。
大役である「白鳥の湖」のプリマを演じることになった ニナ
しかし、白鳥は完璧でも黒鳥が上手く演じられずにいて・・・
バレエ映画とは一概には言えぬ
まさに 心理スリラーというべきか
コーチの要求、黒鳥...
映画的・絵画的・音楽的
(2011/05/29 22:05)
『ブラック・スワン』をTOHOシネマズ六本木ヒルズで見ました。
(1)本作品で披露される、ナタリー・ポートマンの渾身の演技を見るだけでも、映画館に行く価値があると思いました。
ただ、映し出される映像が随分と錯綜した印象を観客に与えるものの、始めてプリマドン...
食はすべての源なり。
(2011/05/30 20:39)
ブラック・スワン
★★★★★(★満点!)
優等生バレリーナのに主人公が、官能的な黒鳥を演じるプレッシャーから追い込まれていく心理スリラー。
ひっさしぶりに疲れた映画でした。重かった~。
【R15+】って、エグイのかと思ってたらエグイしエロいね・・・
観てる...
映画と読書とタバコは止めないぞ!と思ってましたが…死にそうになったので禁煙か?
(2011/05/30 21:27)
どうしようかなぁ~?
観たいとは思ってたけど…
公開から日にちが経っちゃうと、なんとなくDVDがレンタルするようになってからでも良いか?って
でもやっぱ、いろいろ評判も良いし、当ブログへコメント下さった方々も「お薦め!」って言ってたので、やっと観てきま...
くまさんの再出発日記
(2011/05/30 22:09)
バレエという世界は、閉じられた集団の中で完結する。演劇のように自由な移動はない。しかも年々、興行は尻すぼみだ。若年のときから研鑽を積んでやっと花開くのがプリマドンナであり、もう後はない。ニーナに...
C'est joli~ここちいい毎日を~
(2011/06/02 14:20)
ブラック・スワン'10:米◆原題:BLACK SWAN◆監督:ダーレン・アロノフスキー「レスラー」「ファウンテン 永遠につづく愛」◆出演:ナタリー・ポートマン、ヴァンサン・カッセル、ミラ・ ...
京の昼寝~♪
(2011/06/05 08:46)
□作品オフィシャルサイト 「ブラック・スワン」□監督 ダーレン・アロノフスキー□脚本 マーク・ヘイマン、アンドレス・ハインツ、ジョン・マクローリン□キャスト ナタリー・ポートマン、バンサン・カッセル、ミラ・クニス、バーバラ・ハーシー、ウィノナ・ライダー...
『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭
(2011/06/05 22:59)
☆遅ればせながら観て来ました。
評価の高かった『レスラー』の監督の、これまた評判のいい最新作だ。
『レスラー』では、一人のプロレスラーのかつての栄光と、その後の悲哀を見事に描ききっていた。
今回は、クラシックバレエの世界を舞台に、「白鳥の湖」のプ...
国内航空券【チケットカフェ】社長のあれこれ
(2011/06/13 02:28)
ニューヨーク・シティ・バレエ団のバレニーナ・ニナは、純真で繊細な“白鳥”と、妖艶に王子を誘惑する“黒鳥”の二役を踊る「白鳥の湖」のプリマドンナに大抜擢される。しかし優等生タイプのニナにとって“白鳥”はともかく、悪の分身である“黒鳥”に変身すること...
さも観たかのような映画レビュー
(2011/06/19 01:45)
『 ブラック・スワン 』 (2010)  監 督 :ダーレン・アロノフスキーキャスト :ナタリー・ポートマン、ヴァンサン・カッセル、ミラ・キュニス、バーバラ・ハーシー、ウィノナ・ライダー、ベンジャ...
映画、言いたい放題!
(2011/06/22 15:07)
予告編を見て、絶対に観たいと思いました。
ナタリー・ポートマンのバレエ映画、
かなり面白そうです。
ニューヨーク・シティ・バレエ団に所属するバレリーナのニナは、
元ダンサーの母親・エリカの監督のもと、
人生の全てをバレエに捧げていた。
芸術監督のトー...
労組書記長社労士のブログ
(2011/06/29 15:05)
昨日はある労組の結成50周年の式典に出席、やはりフォーマルな席だからと、自分はスーツの上着も着てネクタイも着用で行った。
来賓の中ではノージャケットやノージャケット・ノーネクタイの人もちらほらと居たが、しかしクールビズのままで来てしまった人は若干肩身が...
itchy1976の日記
(2011/06/29 22:01)
ブラック・スワン - goo 映画
映画『ブラック・スワン』公式サイト
ブラック・スワン - Wikipedia
ブラック・スワン(映画.com)
ブラック・スワン@ぴあ映画生活
○スタッフ(goo映画)
監督 ダーレン・アロノフスキー
製作総指揮 ブラッドレイ・ジェイ・フィッシャー
kintyre's Diary 新館
(2011/07/02 22:08)
11-37.ブラック・スワン■原題:Black Swan■製作年・国:2010年、アメリカ■上映時間:110分■鑑賞日:5月22日、TOHOシネマズ・六本木ヒルズ(六本木)■料金:1,800円□監督:ダーレン・アロノフスキー□脚本:マーク・ヘイマン、アンドレ・ハインズ、ジ...
よしなしごと
(2011/07/10 02:04)
前評判も上々。劇場公開も始まって、見た人からは大絶賛の声が。ツイッターでも衝撃的、見てない人がうらやましい。あの衝撃をこれから味わえるのだから。といったつぶやきがちらほら。かなり期待の作品です。と言うわけでブラック・スワンです。
本の宇宙(そら) [風と雲の郷 貴賓館]
(2011/07/30 09:55)
バレエをモチーフにしたホラー風味の強い話題の映画、「ブラックスワン」。2010年のアメリカ映画だ。主人公はニナという、ニューヨークのバレエ・カンパニーに所属する ...
いやいやえん
(2011/09/07 16:30)
ナタリー・ポートマンは凄かった。苛烈なバレエの世界で生き抜くニナの狂気や重圧、嫉妬、妄想や抑圧された心理を巧みに表現していたと思う。
念願のプリマの座を手にしたのはつかのま、「白鳥の湖」は白鳥と黒鳥という相反する二面性を表現しなければならず、黒鳥を演じ...
銀幕大帝α
(2011/09/09 22:56)
BLACK SWAN/10年/米/108分/サスペンス・ドラマ/R15+/劇場公開
監督:ダーレン・アロノフスキー
出演:ナタリー・ポートマン、ヴァンサン・カッセル、ミラ・クニス、バーバラ・ハーシー、ウィノナ・ライダー
<ストーリー>
N.Y.のバレエカンパニーに所属する...
もっきぃの映画館でみよう(もっきぃの映画館で見よう)
(2011/09/11 12:43)
【福知山シネマ初日(7/2)】チェンマイ帰りの飛行機のなかで見て、大興奮の
ブラック・スワン。それ以来劇場でみ見たく見たくてこの日を心待ちにしており
ました。珍しく、会社の同僚と野郎3人で入場。実はこの3人で行くのは
スターウォーズ3以来で、あの映画もナタリー...
RockingChairで映画鑑賞
(2011/09/28 17:30)
もう~黒鳥の踊りは圧巻~★
遥かな高みを目指すプリマの苦悩と葛藤が
リアルに迫ってきました。 表現者って奥が深い。。。
BLACK SWAN
監督:ダーレン・アロノフスキー
製作:2010年 アメリ...
シネマ・ワンダーランド
(2011/10/02 07:27)
「レオン」「コールドマウンテン」「ブーリン家の姉妹」などの出演作品で知られる米女優、ナタリー・ポートマン主演の異色心理スリラー「ブラック・スワン」(2010年、米、108分、FOX映画配給、R15指定)。この映画は、野心と嫉妬が渦巻くバレエの世界を舞台?...
Yuhiの読書日記+α
(2011/10/10 23:26)
内気なバレリーナが大役に抜てきされたプレッシャーから少しずつ心のバランスを崩していく様子を描いた作品。監督はダーレン・アロノフスキー、キャストはナタリー・ポートマン、ヴァンサン・カッセル、ミラ・クニス、バーバラ・ハーシー、ウィノナ・ライダー他。
<あら...
小部屋日記
(2012/01/09 17:46)
Black Swan(2010/アメリカ)【Blu-ray】
監督:ダーレン・アロノフスキー
キャスト:ナタリー・ポートマン、バンサン・カッセル、ミラ・クニス、バーバラ・ハーシー、ウィノナ・ライダー
純白の野心は、やがて漆黒の狂気に変わる・・・
あけましておめでとうございま... |