fc2ブログ
「武士道シックスティーン」「大奥」感想
両方とも、人気の原作(小説・漫画)の映画化。
私は両方とも先に原作→映画の順番で見ました。両方ともだいぶ前に読んだため、いい具合に内容を忘れている状態で鑑賞。
00
「武士道シックスティーン」成海璃子、北乃きいの2トップが素晴らしい!!
見る前は、成海さんの迫力の方が上回っていそうな気がしたのですが、北乃きいちゃんも全然負けておらず、2人のオーラと演技力とが際立ち、2人のバランスも良かったです。可愛かった!!
前半は磯山さんの古風で男まさりな?キャラが、成海さんが本当に上手で見ていて楽しかった。
後半は腹が据わってからの早苗芯の強さみたいのを凄く感じました。

それと、映画版では、小説よりもメインの2人に絞って描いていたのが良かったです。映画にありがちな、とりあえず恋愛要素を入れたがる体質を、バッサリ切り捨てているところも潔くて好きでした。(元々あんまり無いけど、磯山さんを慕い頼って来る、あの男子とか出て来るんだろうな・・・と思ってたら、出て来なかった)
あと、モデルなお姉さんのエピソードも、ほぼカットしていましたね。
小説版でのセブンティーンの一部がこのシックスティーンのラストに入っているのも良い〆のラストになっていました。3つ★半~4つ★

★以下ネタバレ 白文字で書いています★
早苗が九州に引っ越してから、1年が経った。インターハイの会場で久しぶりに会った2人。決勝戦で会おう!と言う香織^^ ちなみに、原作の17teenでは、それまで自己中心的でワンマンだった香織が、大人になり成長しているところが描かれています。以上

「書道ガールズ」と似た雰囲気の映画。順番としてはこちらの方が、ちょっと先だったそうです。なんか、桜庭ななみ(「最後の忠臣蔵」「書道ガールズ!!」)と、北乃きい、の2人のルックスがどこか似ている気がする・・・。
それと、登場する剣道部員が、全員可愛い女子ばかりでした^-^ 最初に腕を怪我する主将役の女の子が、声も太く、迫力があって、いかにも武士道系の主将!って感じで凛々しくて素敵でした。

武士道シックスティーン (2010/日)
監督 古厩智之 原作 誉田哲也
出演 成海璃子 / 北乃きい / 石黒英雄 / 荒井萌 / 山下リオ / 高木古都 / 賀来賢人 / 板尾創路
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「大奥」
ううう・・・・(T_T) 酷い、酷すぎる・・・。
二宮君が主役と聞いた時点で、驚愕、絶望。
全く期待はしていなかったものの、実際に目にしてみると、予想以上に酷かった・・・。
別に二宮君が嫌いなわけじゃないです。あまりに役に合ってないだけです。

原作者のよしながふみさんは、この映画を見て、どう思われたんでしょうか??
検索してみたのだけれど、たどりつけませんでした・・・。

良かったのは、玉木さんと柴崎コウ。
特に柴崎さんは好きな女優さんではないけれど、実に上手い。やっぱり女優ですね。かなり役にピッタリ来ていました。原作は凄く面白くて素敵だったのに・・・・。映画は1つ★

大奥 (2010/日) 監督 金子文紀
原作 よしながふみ
出演 二宮和也 / 柴咲コウ / 堀北真希 / 大倉忠義 / 中村蒼 / 玉木宏 / 倍賞美津子 / 竹脇無我 / 和久井映見 / 阿部サダヲ / 佐々木蔵之介
【2011/04/26 14:38】  コメント(7) | トラックバック(6) | 日本映画
TOP ▲HOME
 
<<「風が強く吹いている」「ボックス!」感想 | ホーム | 「メアリー&マックス」感想>>
コメント

これ原作小説が大好きで。シリーズ3作とも勢いでハードカバー買って読んじゃいましたw文庫本が待てなくて^^;
上手く映画化できているし、latifaさんの言うとおり、2人のメインキャラに絞って描いているから原作のエピとか知らなくても解りやすいし。よく出来た作品だと思います^^

『大奥』は、阿部さんで救われました。最初の橋の上の2人とか観た時は「俺これからこんなん見せられるわけ?」って泣きそうだったですから。チラ見しかしてないけど漫画は面白そうです。
KLY  【 編集】  URL |   2011/04/26 22:30   |  TOP ▲ |


このコメントは管理人のみ閲覧できます
  【 編集】   |   2011/04/27 09:01   |  TOP ▲ |


latifaさん、おはようございます~。コメント&TBありがとうございました!
私、『スウィングガールズ』とか『書道ガールズ』とかこれとか、軒並み観逃してるわ~;;
で、『大奥』ですけれども。。
私はニノが結構好きなので、ダメ感はなかったんだけどね。
原作ものって難しいよね。。↑でKLYさんが書かれてるけど、この作品での阿部サダは真面目な役どころだったよね。
中村蒼くんも、可愛かった。。
真紅  【 編集】  URL |   2011/04/27 09:02   |  TOP ▲ |


KLYさん、こんにちは!
そうでしたよね。3作読んじゃったって以前お話されていたの覚えています^^
文庫じゃなくて、単行本買っちゃったのね?太っ腹~~(^ー^)/
でも、表紙が可愛らしいし、3種類カラー違いで並べて置いておいても良い感じですよね。
私も3作立て続けに読んじゃったクチですけど、でも私の場合は図書館で
来るのをちょっと待ちました(^^ゞ

> 『大奥』は、阿部さんで救われました。最初の橋の上の2人とか観た時は「俺これからこんなん見せられるわけ?」って泣きそうだったですから。チラ見しかしてないけど漫画は面白そうです。

阿部さんは、やっぱり主役じゃなくて、脇ですっごく活きる人だな~って思いました。
あ、そういえば今、子役2人とドラマやってるんですよね、見てないけど、面白いのかな・・・。
原作漫画は面白いですよ~。でも、ほら、KLYさんが、ちょいと苦手なジャンルだから、どうかなあ・・・(^^ゞ
latifa  【 編集】  URL |   2011/04/27 18:01   |  TOP ▲ |


真紅さん、こんにちは!
> 私、『スウィングガールズ』とか『書道ガールズ』とかこれとか、軒並み観逃してるわ~;;
いつかTVでやるよね?^^
そのとき、お気楽にお家で子供と見るのがベストの気がするー。
面白いけど、劇場までは行かなくてもいいかな・・・
アワワ・・・言っちゃった(^^ゞ

『大奥』
そっか・・・真紅さんも二宮君好きなのね?
彼、すごく人気あるよね~。家の旦那も好きらしい。
私も人柄やキャラは好きな方なんだけど、ルックス(停止画像)は・・・。

> この作品での阿部サダは真面目な役どころだったよね。
なかなかどうして、良かったよね!

> 中村蒼くん
私ね、ジュノンなんたらコンテストの時から目をつけてたんだよ(←自慢かぃ?)
確か、ぼんぼりついたニットの帽子かぶって、それはそれは可愛い少年だったんだ。
wonbinの弟みたいな顔立ちでさ!!
それが大人になったら、なんだか顔立ちや雰囲気が変わってびっくり。
結構骨太な、浅黒くて男らしい人に成長して。
ひゃくはち、って映画は見たことある・・・? なかなか良かったよ!
latifa  【 編集】  URL |   2011/04/27 18:09   |  TOP ▲ |


どうも、ご無沙汰してます。
どっちも原作が人気で、結構思い入れある人が多いようですね。
あたしは、幸か不幸か、どっちも原作を知らなかったので、・・「大奥」は、なんか食わず嫌いだったのです・・どっちも、まっさらな状態で見れました。
これって結構大事な要素かもね。
なもんで、なかなか興味深く見れました。
「武士道・」の方は、いろいろとエピがあったのね。そっか、余計なもんをすっぱり切って、タイトにしたのがよかったようね。
磯山さんの恋ばなは、にあわなそうです。

「大奥」はねえ、いいの。ニノさえ見てれば、世の中には幸せになれる人がいるんですよ。だは。
まあ、一番の不満は、あの男どもがなんかなあ・・・で、いい男役ではないのに、阿部サダとか、蒼君がよかったですね。
「ひゃくはち」の時は、いかにも高校生でしたが、いい具合に成長してますね。
sakurai  【 編集】  URL |   2011/04/27 21:56   |  TOP ▲ |


sakuraiさん、こんにちは!
レスが遅くなっちゃってすいません!
> 幸か不幸か、どっちも原作を知らなかったので、・・
原作は映画の後で見る方が両方とも楽しめる可能性が高いですよ。
やっぱり、まっさらな状態で見るっていうのは、ひじょ~~~に重要です!!(私の場合)
でも、あまりにまっさらすぎて、実話だと思ってたら、コメディ映画で大失敗って事も先日やらかしてしまいました(「わが教え子、ヒトラー」)

> 「大奥」はねえ、いいの。ニノさえ見てれば、世の中には幸せになれる人がいるんですよ。だは。
まぁ、そういう気持ちは解ります^^
私も好きな俳優さんが、格好良く出てれば、それだけで楽しめたって経験有りますから・・・(^^ゞ

> 蒼君がよかったですね。
> 「ひゃくはち」の時は、いかにも高校生でしたが、いい具合に成長してますね。
そういえば、sakuraiさんとは、ひゃくはちでお近づきさせて頂いた事を思い出しました(^○^)
latifa  【 編集】  URL |   2011/05/01 08:58   |  TOP ▲ |


コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://latifa.blog10.fc2.com/tb.php/998-8f84f69b

書と剣の道
Akira's VOICE (2011/04/26 15:28)
「書道ガールズ!」 「武士道シックスティーン」 


武士道シックスティーン
LOVE Cinemas 調布 (2011/04/26 17:46)
誉田哲也原作の同名人気小説を映画化。16歳の女子高生2人が剣道を通して成長していく姿を描いた青春スポーツドラマだ。主演は『罪とか罰とか』の成海璃子と『ハルフウェイ』の北乃きい。共演に『彼岸島』の石黒英雄、『海の金魚』の賀来賢人ら若手と堀部圭亮、板尾創路...


男女逆転~『大奥』
真紅のthinkingdays (2011/04/27 08:53)
 ニノがスクリーンに帰ってきた! 『GANTZ』も待機中。  18世紀初頭、江戸の町では男しか罹患しない病が流行し、男が激減。男女の役 割が逆転する世となっていた。  貧乏旗本の長男・水野祐之進...


武士道シックスティーン
迷宮映画館 (2011/04/27 21:58)
高校生の勝負もんが続いてます。


武士道シックスティーン
だらだら無気力ブログ (2011/05/06 10:33)
誉田哲也の同名ベストセラーを映画化した青春スポーツドラマ。 性格などが対照的な二人の女子高生が剣道を通して出会い、お互いを通して 成長していく姿を描く。 主演の二人の女子高生を『幸福な食卓』『ハルフウェイ』『ゲゲゲの鬼太郎 ?千年呪い歌』など制服姿がとっ…


武士道シックスティーン
スンヨンちゃんとGO GO SUMMER! (2011/06/26 13:49)
成海璃子・北乃きい主演「武士道シックスティーン」を見ました。 成海璃子 北乃きい 主演の二人はもちろん良かったのですが。 山下リオ(中央)はキュートでした。 「武士道」では脇役で、セリフ...


| ホームTOP ▲ |